2022年05月14日
今日はキャンタートラックのコートテクトに、熊本県からお越しのアウディTTクーペにピュアゴーストIR88を施工しました。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
GW明けは結構バタバタしまして、写真撮る余裕も殆ど有りませんでした。
なので今回は二台だけ紹介させて頂きます。

まずはキャンタートラックにコートテクトを装着いたしました。
トラックのフロントガラスは、ほぼ直立ですので、反射ガラスや反射フィルムを施工すると非常に目立つんですね。
このキャンターも凄くカッコ良くなったと思います。
熱反射ガラスのコートテクトは、見た目だけでなく、熱の流入を抑える事で、快適な車内空間を実現します。
車両保険に加入されてれば、保険での交換も可能です。
コートテクトに興味のある方は是非当社までお問い合わせ下さいませ。

次ですが、何と!熊本県からわざわざお越し頂きました!

以前フィルムを貼って頂いた、同じTTクーペに乗られてる方の紹介で来て頂きました。
そして今回施工させて頂いたフィルムですが、ピュアゴーストIR90に比べより遮熱、発色、発色角度のワイド化を行ったフィルム、ピュアゴーストIR88を施工させて頂きました。

ピュアゴーストIR90は直角に近い一部の角度でのみの発色なので、角度が付くフロントガラスなどでは発色が難しかったのですが、ピュアゴーストIR88はよりワイドな角度でのストラクチュラルブルー発色が可能です。
ほぼすべての国産車のフロントガラスに可視光線透過率70%以上の合法施工が可能なフィルムです。
一般的には、フロントガラスよりドアガラスの方が可視光線透過率が低いので、フロントガラスは数値が出ても、ドアガラスが出ないなどの場合が有ります。
そんな場合は、フロントのみ88を貼ってサイドは90を貼る事で対応が可能になります。
アウディTTクーペは88を貼っても、サイドガラスで73%フロントガラスで80%出ましたので余裕の数値でした。
納車時にご友人の方も来られて、青と赤のTTクーペ二台並べて記念撮影させて頂きました。
ホントに遠い所から有難うございました。
お気を付けて帰られて下さいね。

それでは明日は日曜日ですね。
自分は何処に行こうか思案中です。(笑)
お出かけされる方はお気を付けて。
それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
今日はゴルフのボディコートに、コブラとN-BOXのピュアゴースト、コートテクトにゴルフワゴンのラストブロックコートです。
今日は80系ノアのコートテクトフロントガラスと、アルファードにピュアゴーストフィルムを施工しました。
今日は、またまたとんでもないホンダディーラーの営業マンの話です。
今日はクラウンのゼノンⅡゴーストの施工に、ジムニーの全面フィルム施工、プジョーのガラス交換などです。
今日はハスラーのボディコートにBMWのガラス交換、修理不可能になってしまったリペアなどです。
今日はLFTダブルバリアフィルムの施工に、ゼノンⅡゴーストにファインゴースト、ウインドリペアにガラス交換などです。
今日は80系ノアのコートテクトフロントガラスと、アルファードにピュアゴーストフィルムを施工しました。
今日は、またまたとんでもないホンダディーラーの営業マンの話です。
今日はクラウンのゼノンⅡゴーストの施工に、ジムニーの全面フィルム施工、プジョーのガラス交換などです。
今日はハスラーのボディコートにBMWのガラス交換、修理不可能になってしまったリペアなどです。
今日はLFTダブルバリアフィルムの施工に、ゼノンⅡゴーストにファインゴースト、ウインドリペアにガラス交換などです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。