QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
イズミヤ
イズミヤ

2020年05月30日

今日はゴルフのボディーコートにLFTダブルバリアフィルム。マークXとリーフのヘッドライトリペアにウインドリペアなどです。






皆さんこんにちわ。(●^o^●)










今日で5月の仕事も終わりましたが、やはりと言うか、月単位での売り上げは良くなかったですねえ。face_07







来月は回復してくれるかなあ。






それでは今日も更新頑張ります!ぐー






まずはゴルフヴァリアントが入庫しました。



ボディにはスーパーダイヤモンドメイク・ファイブスターコート。






フィルムはLFTダブルバリアフィルム。

https://www.barrier-film.jp/




ドアのモールには、腐食防止の透明プロテクションフィルム






ドアエッジにも傷つき防止の透明プロテクションフィルムなど、至れり尽くせりで施工させて頂きました。






大事に乗ると仰ってましたが、施工内容からして十分伝わりましたね。






大事に乗ってあげて下さいね。






どうも有り難うございました。face_02






次はウインドリペアです。





ビフォー



アフター



全く分からなくなったと大変喜んで頂きました。






また当社の評判を聞き、わざわざ西予市から来て頂きました。





遠くからどうも有り難うございました。face_02






次はヘッドライトリペアです。






施工前の写真撮り忘れたので、施工中の写真です。








まずはマークXです





ビフォー





アフター













次はリーフです



ビフォー





アフター











何処から見ても新品にしか見えません!






黄ばんだり白濁したライトレンズは、小さなクラックが無数に見えるものが御座います。






このクラックを綺麗に取り除かないと仕上がりに影響するので、サンドペーパーを使って、粗目、中目、細目、極細目と順に全て手作業で磨いて行きます。






そして最後にコーティングしますが、実はコーティング後の最後のチェックで、完全に取り切れなかったクラックが有ったり、また目視では完全に無くなってたのに、コーティング後に見ると、新たなクラックが出て来てたりもします。






そうするとまた最初からやり直しになり、丸二日の作業になったりもするんですね。






当社のような仕事は、何よりクオリティが大事だと思ってますので、自分たちで納得行くまで極力やらせて頂いてます。






ですので当日渡しの予定が翌日になったりもしますが、そのかわり完璧な状態でお渡ししますのでその点はご容赦下さいませ。






お客様には大変喜んで頂きました。






どうも有り難うございました。face_02









それでは明日は日曜日ですね。






まだまだ三密を避けて行動しないといけないので、何するか考えてしまいますね。






それでは皆様良い週末をお過ごしください!(^o^)丿





  

2020年05月23日

今日はカムリのLFTダブルバリアフィルム施工にベンツのモールラッピング、ヴェゼルのデントリペアです。








皆さんこんにちわ。(●^o^●)









コロナウイルスの影響で大変な思いをしてられる方が沢山居ると思います。face_07








実は当社も業者様からの仕事量が激減してますが、何とか頑張っています。







こんな時にでもご来店して下さるお客様、ホントに有難うございます。face_02







まずはカムリのフロントガラスにゴーストⅡ、フロントサイドのガラスにLFTダブルバリアフィルムを施工させて頂きました。









ウルトラヴィジョン系の反射フィルムは、熱反射フィルムと言って、太陽の熱を反射して室内への熱の流入を抑えます。







勿論ドレスアップ効果も抜群なので、見た目と快適性の両面のメリットが有ります。







ゴーストⅡは廃盤になってますので、当社の在庫分のみ施工可能です。







本格的な夏が来る前に施工されてはいかがでしょうか。







どうも有り難うございました。face_02









次にサビだらけになったベンツのアルミモールに、ホワイトアルミと言うラッピングフィルムを施工しました。







ビフォー







アフター







元の感じを崩されたくないとの事で、元の材質に近いホワイトアルミと言う色を選ばれましたが、パット見ですと、フィルム貼ってるのが分からないですね。








またここまで錆びてるのを磨くより、フィルムの方が費用も安く抑えられます。







ラッピングフィルムはカラーも豊富ですので、ノーマルとは違った感じにする事も出来ます。







欧州車にお乗りの方ですでに錆びてしまってる方、ラッピングフィルムで綺麗にしませんか?







気になる方は是非お問い合わせ下さいませ。face_02







次はヴェゼルのデントリペアです。







まだ買って新しいクルマですが、助手席のドアに大きな凹みが有ります。







あまり細かな事は気にしない私でも、これは直したくなる位ちょっと大きいですね。







で、いつもの協力業者様にお願いしたところ。







全く分からなくなりました!face_02







凹みが有った場所を見ても全然わからず、ホントに凹みが有ったのか?と思いたくなるレベルですね。







ちなみにこの凹み、ホンダディーラーで¥50000の見積もりだったらしいですが、当社では三分の一以下で修復出来ました。







当然再塗装していませんので、塗装の色が合ってないなんて事も有りません。







愛車が凹んでしまった方は是非一度お問い合わせ下さいませ。face_02








それでは明日は日曜日ですね。







実は今日トラックのガラス交換が有ったのですが、注文してた問屋のミスで部材に間違いが有り、明日行かないといけなくなりました。(悲)






まあでもこのご時世ですし、キャンセルにならなかっただけ良かったと思わないといけませんね。







仕事が有るって素晴らしい事だと特に感じる今日この頃です。








それでは皆様良い週末をお過ごしください!(^o^)丿






  

2020年05月09日

今日は、ポータブル電源でカーナビを作動させる方法についてお話しします。







皆さんこんにちわ。(●^o^●)












超大手企業にお勤めの方はまだGW中なのでしょうか?








例年ですととても羨ましい限りだったのですが、今年はガマンウイークと言う事で、残念なGWでしたね。face_07







せめてお盆には自由に移動出来るようになってて欲しいです。face_02







それで今日は、ちょっといつもと違う事のご紹介です。







皆さんも車中泊と言う言葉をご存じと思います。







最近はキャンプなどのアウトドアがブームですが、テント貼るのはめんどくさいので、クルマで寝たい人も結構居られるんですね。







その時、カーナビでテレビを見たくないですか?







スイッチをACCにすれば、エンジンかけなくてもナビは作動しますが、長時間だとバッテリーが上がってしまいます。







勿論エンジンかければ大丈夫ですが、燃料使うし何せ環境に悪いですよね。







実は私、去年バイクで北海道に行った時、今度は車で車中泊しながらまた北海道に行きたいと思いました。







まあいつ行けるか分かりませんので、それはそれとしても、九州位なら一泊や二泊で十分行けますよね。







その時にポータブル電源でナビが作動すれば、車中泊も快適になると思いませんか?







また最新のパイオニアのサイバーナビは、起動中常にWi-Fiが使えますので、インターネットし放題なんですね。







ただそれには当然ですがナビが起動してないといけないので、どうしてもポータブル電源でナビを作動させたかったんです。







でも、じつはこれ簡単なようで難しく、かなりの電気知識が無いと無理だと分かりました。







しかーし!世の中には素晴らしい方が居るもので、その方私と同じことを何年も前に考えて、それが出来るパーツを自作しちゃったんです。







そしてまず私のクルマに取り付けて試しました所、もうこれは素晴らしいの一言です。







スイッチ一つで、車載バッテリーからの電気供給とポータブル電源からの供給が切り替えられます。







証拠写真を貼り付けます。





これクルマのキーはオフになってますが、ナビは起動してますね。







そして出力表示を見ると45Wと出ています。







ポータブル電源から電気供給が出来てる訳です。







ポータブル電源の容量にもよりますが、これ位なら一晩十分に持ちます。







まあ寝るときには切るでしょうから、二晩や三晩も大丈夫かも。







そして昼間クルマを走らせれば、ポータブル電源に走行充電出来ますから、ずっと使えるかもです。








それでなんですが、今回そのパーツを非常に少ないですが、四台分確保しました。








もし、ポータブル電源でナビを作動させたいと思ってられる方居られましたらご連絡下さいませ。








ご自分でナビを取り付けられる位の知識のある方にはパーツだけお譲りしますし、当社で取り付ける事も出来ます。








金額についてはお問い合わせ頂ければと思いますので宜しくお願いします。












それでは皆様良い週末をお過ごしください!(^o^)丿





  

2020年05月02日

今日はヘッドライトプロテクションフィルムに、保険を使ったガラス交換、BMWi3のLFTダブルバリアフィルム施工などです。








皆さんこんにちわ。(●^o^●)










世間ではもうGWに入ってるみたいですが、当社は当然仕事です。









それでは今日も更新頑張ります!ぐー








まずはヘッドライトプロテクションフィルムを、フィットとベンツに施工しました。





皆さんもご存じのように、現在のヘッドライトはほぼ全て樹脂製なので、クルマの環境によっては白濁や黄ばみが生じてきます。








これを防ぐのはなかなか難しく、殆どの方は特に何もしてないと思います。







ボディにガラスコートをする時に、その液剤をライトに塗っても、効果が有るのかどうか正直分かりません。







しかし、プロテクションフィルムは違います。約五年に亘って確実にその効果を発揮します。







また高いのだと片側だけで10万以上もする高価なライトをチッピングなどから守る効果も有ります。







せっかく買った新車です。ボディだけでなく、ヘッドライトを守る事も考えられてはどうでしょうか。







フィットとベンツのお客様、どうも有り難うございました。face_02










次は保険を使った、SAIのフロントガラス交換です。



いつも書いてますが、飛び石等によるガラスの破損は、事故などの三等級ダウンと違って、一等級のみのダウンです。








ですので翌年のみ保険料が上がって、翌々年度には元に戻ります。








当社はその翌年度に上がる保険料を全額負担させて頂いてます。








保険に入ってられない方は、大幅値引きでやらせて頂きますよ。








もしガラスが割れたら当社までご連絡下さいませ。face_02









次はBMWのi3にLFTダブルバリアフィルムを施工しました!

https://www.barrier-film.jp/







LFTダブルバリアフィルムは、カーフィルムで初めてUVカット率100%を達成したフィルムです。








また断熱性においても、国内で圧倒的なシェアを誇る、リンテックIR90HDより、約三割ほど高い数値を叩き出します。








まだ五月ですが、晴天の日の日差しはもうかなり強烈です。








真夏になればどんなになるのかと思うとぞっとしませんか?








お肌を日焼けや暑さから守るのは勿論、優れた断熱性やUVカット率100%は、愛車の内装の劣化も防いでくれます。








LFTダブルバリアフィルムが気になる方、どうせなら早い施工をお勧め致します。

https://www.barrier-film.jp/






BMWのお客様、どうも有り難うございました。face_02











それでは当社も明日からGWに入ります。








テレビでは、我慢ウイークなどと言ってましたが、ホントそうですね。








ホントは私も行きたい所が沢山有りましたが、このGWはじっと我慢して過ごそうと思います。











それでは皆様良いGWをお過ごしください!(^o^)丿