2022年06月01日
ブログを移転しました。
容量がいっぱいで新たに更新が出来なくなりましたので、今度新しくFC2ブログに移転しました。
https://carbeauty5.blog.fc2.com/
ただ移転したばかりで使い方などをこれから勉強しますので、少しの間ご迷惑をおかけすると思いますが、何卒宜しくお願い致します。
https://carbeauty5.blog.fc2.com/
ただ移転したばかりで使い方などをこれから勉強しますので、少しの間ご迷惑をおかけすると思いますが、何卒宜しくお願い致します。
Posted by イズミヤ at
16:36
│Comments(0)
2022年05月28日
ブログの写真容量がいっぱいになってしまいました。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
すみません。(>_<)
投稿しようと書き終えたのですが、写真の容量がいっぱいになったらしく、新たなブログを投稿する事が現在出来なくなってます。
来週中には何とかしたいと思ってますので、今暫くお待ち頂ければと思います。
宜しくお願いします。<(_ _)>
2022年05月14日
今日はキャンタートラックのコートテクトに、熊本県からお越しのアウディTTクーペにピュアゴーストIR88を施工しました。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
GW明けは結構バタバタしまして、写真撮る余裕も殆ど有りませんでした。
なので今回は二台だけ紹介させて頂きます。

まずはキャンタートラックにコートテクトを装着いたしました。
トラックのフロントガラスは、ほぼ直立ですので、反射ガラスや反射フィルムを施工すると非常に目立つんですね。
このキャンターも凄くカッコ良くなったと思います。
熱反射ガラスのコートテクトは、見た目だけでなく、熱の流入を抑える事で、快適な車内空間を実現します。
車両保険に加入されてれば、保険での交換も可能です。
コートテクトに興味のある方は是非当社までお問い合わせ下さいませ。

次ですが、何と!熊本県からわざわざお越し頂きました!

以前フィルムを貼って頂いた、同じTTクーペに乗られてる方の紹介で来て頂きました。
そして今回施工させて頂いたフィルムですが、ピュアゴーストIR90に比べより遮熱、発色、発色角度のワイド化を行ったフィルム、ピュアゴーストIR88を施工させて頂きました。

ピュアゴーストIR90は直角に近い一部の角度でのみの発色なので、角度が付くフロントガラスなどでは発色が難しかったのですが、ピュアゴーストIR88はよりワイドな角度でのストラクチュラルブルー発色が可能です。
ほぼすべての国産車のフロントガラスに可視光線透過率70%以上の合法施工が可能なフィルムです。
一般的には、フロントガラスよりドアガラスの方が可視光線透過率が低いので、フロントガラスは数値が出ても、ドアガラスが出ないなどの場合が有ります。
そんな場合は、フロントのみ88を貼ってサイドは90を貼る事で対応が可能になります。
アウディTTクーペは88を貼っても、サイドガラスで73%フロントガラスで80%出ましたので余裕の数値でした。
納車時にご友人の方も来られて、青と赤のTTクーペ二台並べて記念撮影させて頂きました。
ホントに遠い所から有難うございました。
お気を付けて帰られて下さいね。

それでは明日は日曜日ですね。
自分は何処に行こうか思案中です。(笑)
お出かけされる方はお気を付けて。
それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
2022年04月30日
今日はゴルフのボディコートに、コブラとN-BOXのピュアゴースト、コートテクトにゴルフワゴンのラストブロックコートです。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
世間ではもうGWでお休みの所も多いと思いますが、当社は暦通りなので今日も頑張ってます!

まずはゴルフとフリードがボディコートで入庫しました。
ゴルフはいつもお世話になってます、ファーレン松山様からのご依頼です。
私は基本的に、黒のクルマは手入れが大変と言う理由で一回も所有したことが無いのですが、ゴルフに関しては、もし所有するなら手入れが大変でも黒が良いかも。
と思う位ゴルフは黒がカッコ良いと思いますね。
デリカもホントは黒が良かったのですが、グレーでも妥協できる位だったのでデリカはグレーにしましたけど。(笑)
カッコ良い黒のゴルフ、大事に乗られて下さいませ。
どうも有り難うございました。

次のフリードは、殆ど走ってないディーラーのデモ車を購入された方からのボディーコートのご依頼です。
購入時に当然ディーラーでも勧められたそうですが、敢えて当社にご依頼頂きましたので、金額も仕上がりも、絶対にディーラーに負けないレベルで施工させて頂きましたので、何処から見ても新車レベルになったと思います。
どうも有り難うございました。

次はシェルビーコブラとN-BOXに、ピュアゴーストIR90を施工致しました。
たまたま二台同日の施工だったので、二台並べて写真を撮ってみました。
さりげない反射と完全車検対応を謡ったピュアゴーストですが、程よい反射で、個人的にも凄くカッコ良いと思いますね。
また今度新しく、ピュアゴーストIR88と言うフィルムが発売されました。
このフィルムの特徴は、従来のIR90が、斜めからや傾斜したフロントガラスだと、ブルー色が出にくかったのに対し、可視光線透過率が2%下がるのと引き換えに、傾斜してても良く色が出る様になってるのと、IR材を増やす事で断熱効果もUPさせています。
当社は両方のピュアゴーストを在庫してますので、興味のある方は是非お問い合わせ下さいませ。

次は大型トラックのプロフィアに、熱反射ガラスのコートテクトを装着いたしました!
このコートテクトのブルー反射は、個人的にメチャメチャカッコ良いと思いますね。
またフロントガラスは、飛び石の傷が有れば車両保険で交換出来るので、実質無料で交換する事が可能です。
実は私のデリカも飛び石の傷が有るのですが、コートテクトがまだラインナップに無いので、出て来るのを待ってる状態です。
コートテクトが気になる方は是非当社までご連絡下さいませ。

次ですが、前回のブログで紹介したラストブロックコートを、早速ゴルフワゴンに施工致しました!
まあ透明の液なので、施工前と施工後では、ぱっと見は分からないんですね。
ただ良く見ると、施工前に比べて施工後は、モールに艶が出てまして、確実にコーティングされてるのが分かりました。
施工後の写真です。





後は耐久性ですが、通常の塗装に塗るガラスコーティング剤が約五年と言う事を考えると、塗りっぱなしで拭き上げないラストブロックコートは、少なくとも同程度か、それ以上も期待出来るんじゃないかと、個人的には思いますね。
ただ、一つ欠点が有る事が分かりました。
塗りっぱなしで拭き上げないと言う事は、液が固まるまである程度の時間が必要になります。
大体1時間位である程度は固まるのですが、その間に埃が付着するとそのまま固まってしまうんですね。
塗装とかですと、埃が付着したらブツ取りを行った後、磨けば綺麗になりますが、これはそんな事出来ないので、ある程度の付着はご容赦頂くしかないんですね。
ただそれって、近くで良く見ないと分からないレベルの話ですので、ラストブロックコート無しで白錆が出るよりはよっぽどマシだと思いますね。
今回は初めての施工でしたが、お客様には大変喜んで頂きました。
どうも有り難うございました。

それでは皆様、良いGWをお過ごし下さい!(^o^)丿
2022年04月16日
今日はジャガーXFのスーパーハイディーンコートにカローラクロスのTV解除キット、ベンツAMGのモールラッピングなどです。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
数日前までかなり暖かく暑い位だったのに、昨日から急に寒くなって、東北の方ではたった一日の寒暖差が、20度近く有った所も有ったそうです。(◎_◎;)
皆さんくれぐれも体調にお気を付け下さいね。

まずは新車のジャガーXFが、ボディーコートにフィルム貼りなどで入庫しました。
そのボディコートですが、当社の最高級ボディガラスコートの、スーパーハイディーンで施工させて頂きました。
またフロントガラスには、ナノ積層+酸化タングステンフィルムのピュアゴーストを。
フロント左右には、UV100%+IR99%カットのサンブロックフィルムを。
リアにはウインコスプレミアムフィルムなど、他にもへッドライトプロテクションや全ガラスの撥水加工など、これ以上無いと言う位の施工をさせて頂きました。
どうも有り難うございました!

次はカローラクロスが、ボディーコーティングとナビのテレビキット装着で入庫しました。
最近の新車の殆どはディスプレイナビになってますが、当然そのままでは走行中にテレビを見る事は出来ません。
それで皆さん解除キットを取り付けされるのですが、これをディーラーに頼むと、何と三万円以上もするそうです。(◎_◎;)
ちょっとビックリする金額ですが、当社だと半額以下で出来ますので、お困りの方はご連絡下さいませ。

次はシュテルン愛媛様より、艶消し色のAMG GT43が、アルミモールラッピングで入庫しました。
ビフォー
アフター
シルバー色のアルミモールを、艶消し黒でラッピングする事で、引き締まった感じになり、メチャカッコ良くなったと思います。
元々は、白錆で汚くなったアルミモールをラッピングする事から始めたのですが、最近は新車でもドレスアップで施工される方も多く居られます。
気になる方居られましたらご連絡下さいませ。

次にですが、この度新しいメニューが加わりました。
rust block coat ラストブロックコートと言いまして、欧州車に乗られる方全員が困ってた、アルミモールの白錆を防ぐコーティングの施工を始めました。
まず、何故欧州車のアルミモールが錆びるのかですが、実はこれベンツやBMWの生産国ドイツのヨーロッパでは錆びないらしいんです。
じゃあ何故日本では錆びるのかと言うと、どうやら犯人は黄砂と言う事が分かったそうなんですね。
この黄砂は、ケイ酸塩鉱物と言うアルカリ性物質で有り、黄砂が日本にやって来る時に雨が降ると、それが水に溶けてアルカリ雨になって、それが欧州車のアルミモールを錆させてしまうそうなんです。
風は西から東に吹きますから、西に砂漠の無いヨーロッパは黄砂が来ないので、モールが錆びないんだそうです。
当社もこの白錆を何とか防げないものかと、数年前から透明のプロテクションフィルムの施工をしてるのですが、これには弱点が有り、ドアの周りは貼れますが、ルーフレールの施工が出来ないんですね。
また一台一台型を取って貼るので、時間も費用もそれなりにかかってました。
それがラストブロックコートは、ルーフレール無しなら¥33600 ルーフレール有りでも¥47300 共に税別で施工が可能です。
勿論新車のうちの施工がお勧めですが、中古車などですでにサビが発生してる場合は、別途費用は掛かりますが、錆を除去してからの施工も可能ですので気になる方は是非お問い合わせ下さいませ。

それでは明日は日曜日ですね。
コロナの影響でずっと中止になってた砥部焼祭りですが、今日明日と開催されてるようです。
気になる方は行かれてみたらいかがでしょうか。
それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
Posted by イズミヤ at
15:15
│Comments(0)
│カーフィルム│ボディコーティング│ラッピングフィルム│プロテクションフィルム│テレビ解除キット及び電装品│ウルトラヴィジョン&ゴーストフィルム│LFTダブルバリアフィルム
2022年04月09日
今日はハリアーのゼノンⅡゴーストとT-ROCのモールラッピングに、当社のお客様が当て逃げの被害に遭われた話です。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
今年は桜が満開になってから雨が降らなかったので、長く桜が楽しめましたね。(^o^)
来週からお天気が崩れるみたいですので、桜が楽しめるのも明日明後日位まで見たいです。

それでまずはハリアーに、ゼノンⅡゴーストフィルムを施工致しました。
ゴーストフィルムは何種類か有るのですが、多くの車種で70%がクリア出来るフィルムの中では、ゼノンⅡゴーストの断熱性能はかなり高いと言えます。
ですのでこのフィルムは単なるファッション性だけではなく、断熱フィルムとしての性能も持ち合わせており。これからの季節かなり重宝するフィルムです。
断熱フィルムを貼ったクルマに一度乗ったら、もう貼ってないクルマには乗れないくらい、断熱フィルムは効果の有るフィルムです。
気になる方居られましたら、是非当社までお問い合わせ下さいませ。

次にですが、VWのT-ROCのアルミモールに、ラッピングフィルムを施工致しました。
日本に入って来る欧州車のアルミモールは、必ずと言って良い位白錆が出ます。
これは磨いてやれば取れる事は取れるのですが、メチャメチャ時間がかかるので、フィルム貼った方が安上がりなんですね。
ビフォー
アフター
今回はオリジナルの雰囲気を壊さないよう、同じシルバー色のフィルムで施工致しました。
これ言わなければ、誰もフィルム貼ってると思わないですね。
同じ様に欧州車の白錆で困られてる方は、是非当社までご連絡下さいませ。

次ですが、当社のお客様が当て逃げの被害に遭われてしまいました!

訪問介護の仕事をされてる方なのですが、住宅街の路地の横からいきなりバックで出て来て、ガリガリと当てた後、一応降りては来たらしいのですが、これ位なら大丈夫と訳の分からない事を言って、そのまま行ってしまったそうです。(◎_◎;)
被害者は突然の事で何が何だか分からず、気が動転してた事も有り、相手のクルマの車種は勿論ナンバーも覚えてなく、結局泣き寝入りとなってしまいました。

今更ですが、ドライブレコーダーが付いてれば相手の特定が出来た可能性も有り、やはりドラレコの必要性を改めて認識させられましたね。
今は国産メーカー品でも、一万円以下でドラレコが買える時代ですので、保険と思って付ける事をお勧めします。
何か有った後では遅いのですから。
それでは明日は日曜日ですね。
明日は久万の桃源郷と呼ばれる、花桃の里って所に花桃を見に行こうかと思っています。
https://kuma-kanko.com/spot/spot472/
初めて行くので楽しみです。

それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
2022年03月26日
今日はアクアとUPのボディガラスコートに、ルーミーのゴーストフィルムと、先日大洲のポコペン横丁に行ってきた話です。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
桜がぼちぼち咲き始めましたね。
来週末には満開の桜が見えそうです。(^^♪
まずは、アクアとVWのUPがボディコートで入庫しました。
これは二台とも現在乗っておられるおクルマで、これからもまだまだ乗るので綺麗にしたいとの事で入庫して頂きました。
新車で買った車も、5年も経てばそれなりにヤレが目立つようになります。
ボディ全体を研磨コーティングする事で、新車時並みに蘇らせる事が出来ます。
これからまた5年間は気持ち良く乗って頂けると思います。
どうも有り難うございました。

次はルーミーに、ゼノンⅡゴーストフィルムを施工致しました。
この時は晴天でしたので、曇天の時と比べると若干薄めに見えると思います。
個人的にはこれ位の方が好みですね。

またゼノンⅡゴーストは紫外線をほぼ100%カットし、赤外線カット率も非常に高く、遮蔽係数0.79ですので、これはサンブロックTSM-90Cの遮蔽係数0.83を上回ります。
この様に見た目だけでなく、カーフィルムとしての基本性能も非常に高いゴーストフィルム。
気になる方は是非お問い合わせ下さいませ。

次にですが、3月13日に先日大洲のポコペン横丁に行って来たので、写真を何枚か載せておきます。







あいにくこの日は横丁はお休みだったのですが、思ひ出倉庫は開いてたので入館して来ました。
(横丁は3月20日からは毎週末開いてるそうです)
中に入るともうそこは、私が子供の頃の約50年前か、それ以上昔にタイムスリップした感じがします。
良くここまで集められたものだと感心する位、昭和のレトロな物でいっぱいでした。
ポコペン横丁は無料ですし、思ひ出倉庫もたったの大人200円、子供は100円で入れますので、まだ行った事のない方は是非行かれてはいかがでしょうか?
昼食はすぐ近くに有る油屋と言うお店で、名物のとんくりまぶしを頂きました。
これは多分ここでしか食べられないものだと思いますので、興味のある方は是非食べてみて下さい。

それでは明日は日曜日ですね。
明日はお天気良いみたいですので、お出かけされる方はお気を付けて。
それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
2022年03月12日
松山のユーチューバー、リョウと嫁チャンネルで、デリカが紹介されました!
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
以前告知した松山のユーチューバー、リョウと嫁チャンネルでデリカが紹介されました。
内容の違う二本がUPされましたので、URL貼り付けて置きます。
https://www.youtube.com/watch?v=Y0d9N21H_U8
https://www.youtube.com/watch?v=U7ppq9ZQcvg&t=209s
若い二人が頑張ってるチャンネルですので、是非皆さんもチャンネル登録して応援してあげて下さいね。

それでは明日は日曜日ですね。
明日は家族でいちご狩りに行く予定です。
我が家は毎年一回はいちご狩りに行くのですが、この日だけはお腹いっぱいいちごが食べられると言う、夢のような日です。
(どれだけイチゴが好きやねん!)(^_^;)
お天気も良さそうですし絶好のいちご狩り日和になりそうです。
それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
2022年03月05日
今日は80系ノアのコートテクトフロントガラスと、アルファードにピュアゴーストフィルムを施工しました。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
毎日ニュース見る度に、早く終わって欲しいと願うロシアとウクライナの戦争

それでまずは、80系ノアのガラス交換です。
免責ゼロの車両保険に入っておられたので、コンフォートブルーに反射する熱反射ガラスの、コートテクトに交換させて頂きました。
コートテクトは今大人気のフロントガラスですが、車種によっては適合の無いクルマも多く、またこのノアに付いてる自動ブレーキ装着車は特に少ないのですが、流石にノアボクは売れてる車だけあって、ガラスメーカーもキッチリラインアップして来てました。
たまにコートテクトを希望されても、ラインアップされてない車種も多く有りますので、今回は良かったですね。
お客様にも大変気に入って頂き良かったです。
どうも有り難うございました。

次はアルファードに、ピュアゴーストフィルムを施工致しました。
コートテクトもピュアゴーストもそうですが、ガラスの交換とフィルムと言う違いは有れど、両方ともガラスをカスタムすると言う考えは同じです。
車のカスタムは、見た目だけのカスタムや機能性のカスタム。また両方を目指したものが有りますが、コートテクトもピュアゴーストも、見た目と機能性を併せ持ったカスタムです。
コートテクトのコンフォートブルー、ピュアゴーストのストラクチュラルブルーと呼ばれる反射ガラスは、見た目のカッコ良さだけでなく、太陽光を反射させることで熱の流入を抑え、真夏においても快適な車内空間を提供してくれます。
また、ピュアゴーストフィルムはUVカット99.9%ですから、車内の人も内装も日焼けから守ってくれます。
今の時代、クルマ買ったら当たり前の様にボディーコーティングする人が多いですが、熱反射ガラスやガラスフィルムもそれと同じかそれ以上に有益な物だと思います。
見た目と機能性の両方ならピュアゴースト、機能性重視ならサンブロックフィルム(旧LFTダブルバリアフィルム)を是非ご検討下さいませ。
それでですが、透明断熱フィルムの最高峰のLFTダブルバリアフィルムですが、発売元がコボテクトに変わり、名称もサンブロックフィルムとなりました。
フィルム自体は同じものですので、性能などに違いは御座いません。
今後はサンブロックフィルムとなりますので宜しくお願いします。

それでは明日は日曜日ですね。
ここ数日お天気も良く気持ちの良い日が続いてます。
久しぶりにどっか出かけようかな。
それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
2022年02月26日
今日はフォレスターの鈑金修理に、ウインドリペア。フィットシャトルにピュアゴーストフィルムを施工させて頂きました。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
いやあ、ロシアがウクライナに攻め入ったのにはビックリ

これって保険出ないんですよね。

戦争に関する被害は全て免責になるので、泣き寝入りです。
まさか今回の戦争で県内の企業に被害が出るなんて思ってなかったので驚きました。
もうホント早く終わって欲しいです。

それでまずは、ドアパンチ食らったフォレスターが保険修理で入庫しています。
隣のクルマがドア開けた時に当たった、縦の傷が大きく入って凹んでいました。

子供さんでもが開けたのか、まあまあの力で無いと付かないくらいの結構大きめの傷でしたね。
いつも言ってる通り、当社で鈑金修理も全て任せて頂いたので、鈑金修理後にボディ全体の鏡面研磨を施し、ガラスコートの再施工をさせて頂きました。
何処から見ても、新車と変わらないクオリティに仕上がったと思います。
鈑金修理も是非当社までご連絡下さいませ。

次はウインドリペアです。
ビフォー
アフター
毎度ながら、お客様にも大変喜んで頂きました。
どうも有り難うございました。

次はフィットシャトルに、ピュアゴーストフィルムを施工させて頂きました。
ピュアゴーストは、完全車検対応を目的としたフィルムで、施工後の可視光線透過率は施工前と比べて1%しか落ちません。
またストラクチュラルブルーと呼ばれる薄青色は、上品で大変綺麗に反射しますので、高級車に乗られてる方に是非お勧めのフィルムです。
従来のゴーストフィルムが反射だけでIRカットしてたのに対して、ピュアゴーストはIRカット材が入ってますので、熱反射が少なくても断熱効果の有るフィルムです。
気になる方は是非当社までご連絡下さいませ。

それでは明日は日曜日ですね。
明日は以前紹介したユーチューバーのりょうさんに、デリカの動画を撮ってもらう事になってます。
UPされたらここでも紹介しますので宜しくお願いしますね。
それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿