2022年01月22日
今日はセレナのボディコートに、最近我々の業界にも進出して来たマッチングサイトについてです。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
今日の夜中にいきなり携帯のアラートが鳴りビックリしました。

皆さんもそうだったと思います。
大分や宮崎で被害が出てるそうで、心からお見舞いを申し上げたいと思います。<(_ _)>
今日は新車のセレナがボディコーティングで入庫しました。
いつもクルマを買い替える度に当社指定でボディコーティングやフィルムなどの施工をさせて頂いてるお客様です。
今回は奥様のおクルマですが、ご自分のは新型アウトランダーを注文されてるそうで、現在納車待ちの状態らしいです。
そちらのおクルマも入庫して頂けるみたいで、新型アウトランダーは自分ももの凄く興味のあるクルマなので楽しみにしています。
どうも有り難うございました。

次ですが、皆さんはマッチングサイトを利用された事が有るでしょうか?
実は以前、うちのテレビの電源基盤が壊れた時に、基盤ドットコムと言うサイトを通じて、修理してもらった事をブログに書いた事が有りました。
この時は、基板修理してくれるような所が何処に有るのか分からなかったので、かなり助かりました。
(ただ修理後半年でまた壊れたので結局買い換えましたが。(^_^;))
で、実はこのマッチングサイトが我々の業界にも進出して来てまして、例えば、カーフィルム施工、と入力すると必ずそういったサイトが上位に出て来ます。
カーフィルム施工松山市だと当社は上位に来ますが、カーフィルム施工だけではマッチングサイトの方がSEO対策をしている分上位に表示されるんですね。
このマッチングサイトは料金も明瞭で、ご自分の希望する施工内容や日時などを打ち込むと、近くの業者から連絡が来たりマッチングサイトの本部から連絡が来たりして、メールのやり取りだけで発注が可能になります。
後は決められた日時にクルマを持って行くだけなのですが、実はこれカーフィルム施工の様に、お住いの近くに施工業者が居て、ネット検索でいくらでも業者のHPが見つかり、直接依頼出来るような施工内容の場合、ユーザーにメリットは全く有りません。

理由を説明しますと、マッチングサイトは発注前に、ご自分で貼る面やどのフィルムを貼るのかなどを決める必要が有ります。
何故かと言うと、それを決めなければ金額が確定しないからです。
マッチングサイトは、先に金額を決めてその金額からマージンを取りますので、基本先に金額を確定する必要が有ります。
例えばですが家を建てる時、業者の説明も何も聞かずパンフレットだけ見て、窓はこれ玄関はこれお風呂はこれとか決めませんよね。
この窓が良いと思うけどどうですか?とか、断熱性能は他のと比べてどうですか?とか聞かれると思います。
まさか家建てるのにマッチングサイトで業者選びする方居ないですよね?
(そんなサイトが有るのかどうか知りませんが。(^_^;))
当社は、フィルム施工もボディーコーティングも、全て説明させて頂いてから、どれを施工するか決めて頂きます。
フィルムのグレードの違いによる断熱性能の違い、またそれがどれ位差が有るものなのかなど、丁寧に説明してから決めて頂いてます。
決して高いフィルムやボディコートなどを勧めるのでは無く、ただ説明だけさせて頂いてどれにするか決めて頂くだけです。
勿論見積もりだけでも構いませんし、他社との相見積もりを取って頂いても構いません。
もう一つマッチングサイトを勧めない理由は、高額な手数料です。
サイトによって違いますが、我々の業種だと、安い所で22%、高い所では30%です。
この手数料は誰が負担するのでしょうか?
表向きは我々施工業者でしょうけど、実際はユーザーが負担しているんですね。
サイトで¥30000円の施工料金で30%取られれば業者の手取りは¥21000円です。
と言う事は、それは¥30000円の施工内容では無く、¥21000の施工です。
ちなみにですが、カーディーラーへの仕切りが7掛けですから同じですね。
サイトを通さずに直接依頼すれば、その分必ず安くなりますし、サイトと同じ金額出すならもっとグレードの高い施工が可能です。
ただマッチングサイトは登録が無料で、完全成功報酬の所が多い為、当社が登録してるサイトも有ります。
ですが安易にマッチングサイトなど利用せず、直接依頼される事をお勧めします。
それでは明日は日曜日ですね。
お天気が悪いようなのでお出かけされる方はお気を付けて。
それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
2022年01月15日
今日はホンダディーラーで三万円と言われたウインドリペアと、スマホのガラスコーティングについての話です。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
今日はホンダディーラーで、修理費三万円と言われたN-BOXがウインドリペアで入庫しました。
ビフォー
アフター
しかし三万円とは凄い金額ですね。(^_^;)
お客様は速攻で断って当社に来られました。
いつも言ってますが、ディーラーは新車を買う所で、それ以外のサービスを受ける所では無いって事です。
ガラス以外でも車の事なら何でも当社に相談下さいませ。

次ですが、実は先日とある電気量販店に行った時、こんな物を見かけました。



スマホのガラスコーティングですね。
実はこれかなり前から、車用のケミカル用品や洗車屋を展開してる大手の会社が、携帯ショップに売り込んでたんですね。
クロスに液着けて塗り込むだけで、片面でなんと¥3980~となってます。
両面だと¥5980~ってところでしょうか?
で、当社もその某大手企業と取引が有って、ケミカル剤の仕入れなどもしているのですが、その担当者からスマホのコーティングの話を聞いたとき、そんなものに需要が有るんだろうか?と思ったんですね。
確かにスマホをケースに入れず、裸のままで使うのなら多少の効果は有ると思いますが、スマホを裸のまま使う人なんか居ます?
私のアイフォンは、耐衝撃の透明ケースに入れて、表面にはガラスフィルムを付けていますので、何回か落としたりしましたがケースから出せば新品同様の綺麗さです。
この二重になってる部分が、落としても角を守ってくれます
会社にガラスコート剤は売るほど有りますが(笑)スマホにガラスコートなんて全くしません。
てか、ケースに入れて使うものにガラスコートなんて意味ないと思います。
パンフに書いてる事を見ても、突っ込みどころ満載です。(笑)
色々書いてますが、これ全て裸で使うの前提なんですよね。
私もスマホ持って永いですが、自分も周りもスマホを裸で持ってる人は殆どいませんし、持ってた人のスマホは画面が割れてボロボロでしたね。
と言う訳で、もしスマホを裸で持たれるなら多少の効果は有るかもですが、このコーティング代出せば、アイフォンならアイフェイスとかの凄く良いケースが買えますね。
それでは明日は日曜日ですね。
お出かけされる方はお気を付けて。
それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
2022年01月08日
皆様、あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願い致します。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年も、有限会社カービューティーセンターを宜しくお願い致します。

まず今年の仕事始めは、新車のプラドのフィルムとボディコーティングでした。
トヨタの黒のソリッド塗装は、202と言う番号で誰もが認める厄介な塗装です。
非常にデリケートでキズが入りやすく、ディーラーの人達も腫れ物に触るように扱います。
それは我々も同じで、非常に神経を使います。
今回は新車なのである程度の期待はしてたのですが、やはりダメですね。
新車と言えど至る所にキズが有りました。

これディーラーのコーティングだと、磨かずにコーティング剤塗るだけなんでしょうけど、我々プロの業者はキッチリ磨いてから施工します。
ディーラーの営業さんが引き取りに来られましたが、流石ですねえ。と感心されてました。
お客様にもきっと喜んでもらえると思います。
今回はスーパーダイヤモンドメイクにて施工させて頂きました。
どうも有り難うございました。

次にですが、以前に一度紹介しましたが、最近の車中泊ブームで問い合わせがボツボツ来るようになったのでもう一度紹介しようと思います。
最近はポータブル電源がかなり普及してきてまして、私の周りでも購入する人が増えて来てます。
そのポータブル電源を利用して、キーオフの状態でカーナビを作動させるパーツが有ります。



これが有れば、車中泊時やちょっとした休憩時などでもナビが作動しますので、テレビを見たり、パイオニアのナビでドコモインカーコネクトが使える機種だと、キーオフでもWi-Fiが使い放題になります。
私のデリカにも付けていますが、私のナビはドコモインカーコネクトが有りますので、それでユーチューブやアマゾンプライムビデオなど良く見てます。
しかしこれ見てるとき、一回エンジン切ってしまうと、当然ナビも電源落ちますので、次にエンジンかけてナビが起動してもまた最初から操作をしなければいけません。
コンビニとかに寄る場合、確かにちょっとの時間かも知れませんが、だからと言ってエンジンかけっぱなしは環境に悪いですし、その間にクルマを盗まれる可能性も有ります。
元々はサブバッテリーからの電気供給を想定して、個人の方が製作したパーツですが、今はポータブル電源がかなり普及していますので、このパーツ付ければ、殆どの車でキーオフでナビが作動するようになります。
クルマで休憩中、バッテリー上がりを防ぐために、エンジンかけっぱなしでテレビを見てる方居られませんか?
最近はガソリンも安くないですし、何と言っても環境に悪いですよね。
実はポータブル電源でナビを作動させるだけならそんなに難しくないのですが、このパーツの凄いのは、ポータブル電源のスイッチを入れっぱなしでもキーオンにした瞬間に車載バッテリーからの電気供給に瞬時に切り替わり、また逆も同じで、キーオフにした瞬間にポータブル電源からの供給に切り替わります。
当然ですがナビの再起動は無く、キーオンの状態ではポータブル電源の消費電力は0Wです。
電気に詳しい方が、同じようなパーツを自作されてる方も居られるようですが全てリレーを使ってるんですね。
このパーツはFETトランジスタ回路ですので、こんな物を個人の方が自作したってのには正直驚きました。
自分でも使ってて、もうこのパーツの無いカーライフは考えられなくなりましたね。
それで以前仕入れた分は完売しましたが、製作者に打診した所今なら五個有ると言うので全て買い取りました。
自分でナビの取り付けが出来る位の電気知識のある方なら自分で付けれると思いますが、無理な場合は当社でも取り付けしますし
お知り合いのショップや電装屋さんなどに依頼して下さい。
尚製作者高齢の為、いつ作れなくなるか分かりませんのでその場合はご容赦願います。
それでは今日から三連休の方多いと思います。
当社も明日から二連休でお休みを頂きますので宜しくお願い致します。
それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿