QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
イズミヤ
イズミヤ

2021年05月29日

今日はクラウンのゼノンⅡゴーストにLFTフィルム、トラクターのプレミアムフィルムにヘッドライトフィルムなどです。




皆さんこんにちわ。(●^o^●)







つい先日、半袖の夏着で出勤したら、メチャ寒くて長袖の冬着に着替えに帰りました。(>_<)




今日は梅雨の晴れ間でちょっと暑いですが、気持ち良いですね。face_02





それでまずは、クラウンにゼノンⅡゴーストの施工を行いました。







何度も書いてますがゼノンⅡゴーストとファインゴーストは殆どの車種で70%以上の透過率が出ます。




このクラウンもサイドガラスで74%、フロントガラスは79%出ましたから、余裕の数値です。




また当社は校正証明書付きの施工証明書を発行しますので、車検も安心してそのまま受けて頂けます。




ゴーストフィルムに興味のある方は是非お問い合わせ下さいませ。face_02






次は新型ジムニーに、LFTダブルバリアフィルムを施工致しました。







大変綺麗な色のジムニーで勿論新車です!




LFTダブルバリアフィルムは従来のフィルムに比べて断熱性が非常に高く、またUVは100%カット致します。

https://barrier-film.jp/




その為、乗車してる人だけでなく、クルマの内装を日焼けや熱焼けから守る役目も果たしてくれます。




クルマを守る役割としては、ボディコーティングにのみ目が行きがちですが、内装の事も考えるなら、高性能フィルムは大変有効だと思います。




せっかく買った新車ですから、出来るだけ大事にしたいですよね。




LFTダブルバリアフィルムが気になる方は是非当社までご連絡下さいませ。face_02






次ですが、トラクターのガラスにプレミアムフィルムの施工を行いました。







トラクターって全面ガラス張りで、メチャ暑いそうなんです。face_08




一応エアコンは付いてるそうですが、それでも凄く暑いらしく、ご自分でガラスを外されて持って来られました。




実は当社に来られる前に他社に行かれたら断られたそうで。face_07




ガラスが湾曲してるので、建築ガラスしか貼った事のない業者なら断るのも分かりますが、クルマのガラスフィルム施工店なら絶対貼れるんですけどね。




勿論いつもの仕事とは勝手が違うので、多少面倒な部分は有りますが、それでも断られたと言うのにはちょっとビックリしました。




当社はよっぽどの事が無い限り断ったりしませんし、出来るだけお客様の要望に沿えるようお仕事させて頂いてます。




今回は、ウインコスプレミアムフィルムで施工させて頂きました。




これで少しでも快適にトラクターに乗って頂けると思います。




どうも有り難うございました。face_02






次ですが、ムーブキャンバスにヘッドライトプロテクションフィルムを施工致しました。

施工中


施工後




以前乗ってたクルマが、数年でヘッドライトが白濁されたので、今度はそうならないようご依頼頂きました。




ヘッドライトプロテクションフィルムは、約五年の耐久性が有り全くの透明で、貼ってる事さえ分からないフィルムです。




しかしその効果は絶大で長期に亘ってライトを黄ばみや白濁や飛び石などから守ってくれるフィルムです。




新車を購入されたら、是非ヘッドライトプロテクションフィルムをお勧めします。face_02





それでは明日は日曜日ですね。




最近松山在住ユーチューバーの、濃い~おじさんの道後レンタカーチャンネルにハマってまして、良く見てるんですね。




元々は地元松山のラーメン屋さん主体でやってたみたいですが、コロナ禍の今は飲食店全般に広げて、テイクアウトでお店の紹介を兼ねた動画をアップされてるんです。




それを見て、今まで知らなかった初めてのお店に食べに行ったりしてます。




明日も何処かのお店に行こうかと考え中です。




良かったら皆さんも、濃い~おじさんの道後レンタカーチャンネルを見てみて下さい。





それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿



  

2021年05月15日

今週はゴーストⅡ、ファインゴースト、ゼノンⅡゴーストなどのゴースト系フィルムの施工依頼が多く有りました。







皆さんこんにちわ。(●^o^●)









本日四国が梅雨入りあめしたそうですが、メチャ早いですね。




ただ早く梅雨入りしたからと言って、その分早く明けるかと言うとそうでも無いらしいんです。




今年は長い梅雨になりそうです。face_10







それで今週は、ゴーストⅡ、ファインゴースト、ゼノンⅡゴーストと言った、ゴーストシリーズの施工依頼が多く有りました。




まずはレクサスのゴーストⅡです。









これはフロントガラスのみに施工致しました。




一般的にフロントガラスはドアガラスに比べて、可視光線透過率が高い傾向に有ります。




ゴーストⅡはファインやゼノンⅡに比べて、可視光線透過率が低い為、ドアガラスに貼った場合70%や71%など、ギリギリの数値になる場合が有ります。




勿論70%以上出ていれば保安基準には適合しますが、安心と言う事で言えば72%以上欲しい所です。




今回はフロントガラスのみの施工で、数値も余裕で出ていましたので安心してお乗り頂けると思います。




どうも有り難うございました。face_02






次はコペンにファインゴーストを施工致しました。









ファインゴーストは、ゴーストⅡやゼノンⅡに比べて大人しめの発色ですが、私はそこが良いと思ってまして、個人的に一番気に入ってるフィルムです。




私ももう良い年ですので、あまり派手なのよりもこれ位の感じのが良いですね。




オーナー様も私より一つ年下の方で、私と意見が一致してファインゴーストを選択されました。




良い感じだと気に入って頂けて良かったです。




どうも有り難うございました。face_02






次はルーミーとウエイクに、ゼノンⅡゴーストを施工致しました。













同じフィルムを貼っても、フロントガラスの角度や当日の天気などで見え方も変わって来ます。




ルーミーよりウエイクの方が反射が強く感じますね。




ゴースト系のフィルムに興味のある方は、是非当社までお問い合わせ下さいませ。face_02






それでは明日は日曜日ですね。




隣県の岡山では非常事態宣言が出てしまいました。




愛媛県もまん延防止措置が出ています。




早く元の世の中に戻って欲しいと願うばかりです。





それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿



  

2021年05月01日

今日はハスラーのボディコートにBMWのガラス交換、修理不可能になってしまったリペアなどです。





皆さんこんにちわ。(●^o^●)






世間ではもうGWですが、当社は今日も頑張っております!ぐー





まずは純正パーツでカスタマイズした、ハスラーがボディコートで入庫しました。





元々ハスラーはアウトドアが似合うクルマですが、ボディにステッカーを貼る事で益々アウトドア感が強まりますね。




これでルーフラックなんか付けたらもう完全にアウトドア仕様になります。




ダイヤモンドメイク・ワンダーSPで施工させて頂きました。




どうも有り難うございました。face_02






次ですが、何と高知県から来て頂きました。face_08









施工フィルムは、当社一押しのファインゴーストフィルムです。




ファインゴーストは、ムラが無く大変綺麗に発色するフィルムで、可視光線透過率も高いので、殆どのクルマに合法的に貼れるフィルムです。




この日は晴天だったので、曇天時に比べると発色が弱いですが、それでも凄く綺麗だと大変喜んで頂きました。




こちらこそ遠くからわざわざ来て頂き、どうも有り難うございました。face_02






次はBMWのフロントガラス交換です。





このクルマ、M2と言って、スポーツモデルなんですが、ビックリするのはその金額とパワーです。




お値段何と、軽く1000万円超え!
パワー何と450馬力!\(◎o◎)/!




もう超が付くほどのモンスターマシンです。face_08




自分も若ければ欲しかったです!

(絶対に買えませんけど)(^_^;)




当然こんなおクルマですからバッチリ保険に入ってられましたので、当店ならではの特典を付けて交換させて頂きました。




先生と呼ばれる職業のジェントルマンな方でしたが、ずっとスポーツカーばかり乗って来られたそうです。




いやあホントにカッコ良いお客様でした。




どうも有り難うございました。face_02






次にちょっとショッキングな出来事が有りました。




GWを利用して、子供さんの居る松山に岡山から来られていたお客様ですが、高速走行中フロントガラスに飛び石が当たって割れたと来られました。




拝見した所、今にもヒビが伸びそうでは有りましたが、私はそんなのでも殆ど直してますので、多分大丈夫ですとお預かりしました。




ただその時、一時間後に納車予定のクルマがガレージに入っていたので、それを納車してから作業しますとお伝えし、お客様には代車をお貸ししました。




無事納車が終わって、さあ作業に取り掛かろうとしたら何と!ヒビが伸びてしまってて、修理不可能な状態になってしまってました。face_08





もうビックリです!(>_<)





最初に見た時、ちょっとやばそうだとは思ったので、その事はお客様に話してはいましたが、まさかたった一時間置いただけでヒビが伸びるとは思いもしませんでした




お客様にはその事実を伝え、またGW中で問屋も休みなので、交換も出来ないとお伝えし、岡山に戻られてから地元のガラス屋さんで交換してもらうようお願いしました。




実は今回のようなケースは珍しい事では無く、業者さんに呼ばれて行ったら、修復不可能なまでにヒビが伸びてた事は何度か有りました。




電話くれた時はコインで隠れる位だったらしいですが、行った時はもう数十センチ伸びてたりとか有りましたね。




ですので、もし飛び石でフロントガラスが割れたら、即直す事をお勧めします。




その日に伸びる事も有るのですから、数日とか放置すると伸びる可能性がかなり高くなると思います。




クルマのガラスが割れたら、即当社にご連絡下さいませ。face_02







それでは当社も明日から5日までGW休みになります。





事故など有った場合は、会社の留守番電話に私の電話番号のアナウンスが流れますので、いつでもお電話下さい。




出来る限りお世話させて頂きます。




今年もコロナの影響で、何処にも行けないGWになりました。face_07




来年こそはコロナに打ち勝って、皆が笑顔で迎えられるGWになればいいですね。





それでは皆様、良いGWをお過ごし下さい!(^o^)丿