2012年12月30日
今年一年有難う御座いました来年もまた宜しくお願いします!
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
殆どの皆さんも、もうお休みに入ってると思いますが当社も昨日で仕事納めでした。
今日は会社は休みですがこのブログと請求書などの作成の為ちょこっと出勤です。
昨日はわざわざ今治からアルファードのガラス交換に来て頂き自費での交換だったのですが断熱ガラスのサンテクトを選ばれ、たくま饅頭と言うお土産まで頂きました!



また可愛い息子さんに「お兄さん有難う!」なんて言われてメチャメチャ嬉しかったです!
こちらこそホントに有難う御座いました!
そして今年最後に凄いクルマが入庫しました!
ベンツCLS63AMGにTOYOTA、iQ“GRMN Superchargerです!




ベンツは¥1750万!IQは¥355万です!
ちなみにですが皆さん、本物のAMGと偽物の見分け方って知ってますか?
どんなにホイールやマフラーなどのパーツをくっつけてもここを見れば一発で分かるんです。
それがこのステッカーです。

実はこのステッカーはガラスの内側に貼って有るんですが、もう10年も前でしょうか。とんでもない失敗をした事が有るんです。
その時はSクラスのAMGが入庫してリアガラスにこのステッカーが貼って有りました。
そしてフィルムを貼ったんですが、失敗したので貼り替える為に剥がしたら、このステッカーも一緒に剥がれたんですね。
その時は「まあステッカー位弁償すればいいや」位に思って営業マンに連絡したらなんと!新しいステッカーを貰う為には剥がれたステッカーと交換になると言うのです。
またその車両の写真と実際にステッカーを貼ってあった場所の写真も要るそうなんですね。
要するに本物のAMG車と確認出来た時でやむを得ない場合のみ交換してくれるそうなんです。
ですのでこのステッカーだけはお金では買えない本物のみに貼って有るステッカーなんですね。
今回もフィルムを貼りましたので絶対に失敗しないようスタッフに強く言ったのは言う間でもない事です。
次にこのIQですがまずはこのお客様、何と!!高知県の宿毛市から来て頂きました!


遠い所有難う御座います!
何でも以前にも当社を二回もご利用頂いたとの事で三回目のご依頼ホントに有難う御座います!
施工もプレミアムフィルムの全面貼りにTTクリアーとフルコースでのご依頼です。
そしてこのクルマなんですが全国100台の限定車で見た目がカッコイイのは勿論ですがエンジンはスーパーチャージャー付きで普通のIQの値段も馬力も二倍です!
オマケにこのクルマ、ネットで申し込んで商談する権利を獲得しないと買えなかったそうですがスタートから僅か三分で終了だったそうです。
プレミア付くんじゃないですかね?
いやあ今年の最後を飾るに相応しい凄いクルマの施工をご依頼頂きホントに有難う御座いました!
それでは皆さん今年一年ホントに有難う御座いました。
こんな下手くそなブログでもお客様からの問い合わせで「ブログ見てますよ」なんて言って頂ける事が多くてホント励みになりました。
また来年も頑張って出来るだけ更新して行きますね。
それでは明日の大晦日には恒例の紅白歌合戦が有ります。
今年の目玉は何と言っても松山の夜の街、二番町を歌った五木ひろしさんの夜明けのブルースで決まりでしょう!
多分、作詞作曲者のレーモンド松屋さんもギター演奏で出る!(と思います)^_^;
凄く良い歌なので知ってる人も知らない人も裏番組を見る予定の人も紅白の五木ひろしさんだけは絶対に見て下さいね!
それでは皆さん良いお年をお迎え下さい!(^o^)丿
殆どの皆さんも、もうお休みに入ってると思いますが当社も昨日で仕事納めでした。
今日は会社は休みですがこのブログと請求書などの作成の為ちょこっと出勤です。
昨日はわざわざ今治からアルファードのガラス交換に来て頂き自費での交換だったのですが断熱ガラスのサンテクトを選ばれ、たくま饅頭と言うお土産まで頂きました!



また可愛い息子さんに「お兄さん有難う!」なんて言われてメチャメチャ嬉しかったです!
こちらこそホントに有難う御座いました!

そして今年最後に凄いクルマが入庫しました!
ベンツCLS63AMGにTOYOTA、iQ“GRMN Superchargerです!




ベンツは¥1750万!IQは¥355万です!

ちなみにですが皆さん、本物のAMGと偽物の見分け方って知ってますか?
どんなにホイールやマフラーなどのパーツをくっつけてもここを見れば一発で分かるんです。
それがこのステッカーです。

実はこのステッカーはガラスの内側に貼って有るんですが、もう10年も前でしょうか。とんでもない失敗をした事が有るんです。
その時はSクラスのAMGが入庫してリアガラスにこのステッカーが貼って有りました。
そしてフィルムを貼ったんですが、失敗したので貼り替える為に剥がしたら、このステッカーも一緒に剥がれたんですね。
その時は「まあステッカー位弁償すればいいや」位に思って営業マンに連絡したらなんと!新しいステッカーを貰う為には剥がれたステッカーと交換になると言うのです。
またその車両の写真と実際にステッカーを貼ってあった場所の写真も要るそうなんですね。
要するに本物のAMG車と確認出来た時でやむを得ない場合のみ交換してくれるそうなんです。
ですのでこのステッカーだけはお金では買えない本物のみに貼って有るステッカーなんですね。
今回もフィルムを貼りましたので絶対に失敗しないようスタッフに強く言ったのは言う間でもない事です。
次にこのIQですがまずはこのお客様、何と!!高知県の宿毛市から来て頂きました!


遠い所有難う御座います!

何でも以前にも当社を二回もご利用頂いたとの事で三回目のご依頼ホントに有難う御座います!
施工もプレミアムフィルムの全面貼りにTTクリアーとフルコースでのご依頼です。
そしてこのクルマなんですが全国100台の限定車で見た目がカッコイイのは勿論ですがエンジンはスーパーチャージャー付きで普通のIQの値段も馬力も二倍です!
オマケにこのクルマ、ネットで申し込んで商談する権利を獲得しないと買えなかったそうですがスタートから僅か三分で終了だったそうです。
プレミア付くんじゃないですかね?
いやあ今年の最後を飾るに相応しい凄いクルマの施工をご依頼頂きホントに有難う御座いました!

それでは皆さん今年一年ホントに有難う御座いました。
こんな下手くそなブログでもお客様からの問い合わせで「ブログ見てますよ」なんて言って頂ける事が多くてホント励みになりました。

また来年も頑張って出来るだけ更新して行きますね。

それでは明日の大晦日には恒例の紅白歌合戦が有ります。
今年の目玉は何と言っても松山の夜の街、二番町を歌った五木ひろしさんの夜明けのブルースで決まりでしょう!
多分、作詞作曲者のレーモンド松屋さんもギター演奏で出る!(と思います)^_^;
凄く良い歌なので知ってる人も知らない人も裏番組を見る予定の人も紅白の五木ひろしさんだけは絶対に見て下さいね!

それでは皆さん良いお年をお迎え下さい!(^o^)丿
2012年12月21日
今日は入庫ラッシュとまたまたとんでもない損保の話です
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
年末の追い込みで皆さんお忙しいと思います。
今週は次々に入庫のラッシュですので当社もスタッフ一同頑張ってます!
ゴルフワゴン、ザ・ビートル、シャラン、ゴルフ、ベンツGLK、ベンツSLK、などなど。






業者様の場合は納車前に施工しなければいけないので一般のお客様にはご迷惑おかけしますがもうちょっと待って下さい。
すみません。(>_<)
それでまたまたなんですが今回もとんでもない保険会社の話です。
イーデザイン損保と言う会社なんですがやっぱりネット通販の保険会社なんですね。
実はこの会社、東京海上の資本で設立された東京海上グループの会社です。
しかしその内容はお粗末にも程が有る会社でした。
実は私、今年の夏に追突事故に遭いましてちょっとの期間通院したんですね。
そして示談交渉になった時にこう言われました。
「イズミヤ様(私のブログ上のHNです)の場合は法人の役員ですので休業損害は払いません」と言うのです。
これはどう言う事かと言うと大企業の役員は事故で怪我をして入通院などしても役員報酬ですから収入が減る事は無いですよね?
それに役員が入通院したからと言って会社に損害が出る事は無いと言う考えが有るからなんです。
しかし個人事業者やうちの会社のような小規模法人になると話は違ってきます。
私は形の上では代表取締役と言う肩書きは付いてますが実際の仕事内容は施工は勿論、営業から納車、引き取り、事務処理から電話の応対等丸一日中忙しなく働いてます。
この場合は入通院すれば直接会社に損害が出ますからその分は補償するのが一般的です。
この場合の計算方法は何処の保険会社も同じで前年度の年収を365で割って一日あたりの金額を出します。(但し¥19000が上限です)
例えば前年度年収400万であれば÷365で¥10958です。
ですので20日の通院が有れば¥10958×20日で¥219160を払ってもらえます。
(慰謝料は別に一日¥4200を自賠責から払ってもらえます)
どうしてこの計算方法なのかは割愛しますが私の知ってる限り大手の損保はすべてそうです。
東京海上、三井住友、あいおいニッセイ同和、JAなどすべてそうです。
しかしイーデザイン損保の最初の担当者は休業損害は全く払わないと言って来たんですね。
それでは全く話にならないので上司に代わってもらうと今度は自賠責基準の一日¥5700ならご相談出来ますがそれ以上はびた一文払わないと言って来ました。
そして「通院に要する時間は1〜2時間位なのでそれでも払いすぎだ」とも。
それで、日本損害保険協会(日本のすべての損保が加入してる協会で保険会社とのトラブルや苦情を受け付けて相談に乗ってもらえる所です)の
そんぽADRセンター http://www.sonpo.or.jp/useful/soudan/adr/index.html
に電話をして相談すると「イズミヤ様の仰るとおりの計算方法でお支払いするのが一般的です。」とお墨付きを貰いました。
私はイーデザインに、「大手の損保やADRセンターでさえ私の計算方法で支払うのが一般的だと言ってる」と言うと担当者は「私はそうは思わない」の一点張りです。
結局交渉は決裂し、そして先日イーデザインから電話が有り「当社としてはこれ以上交渉するつもりは有りません。弁護士に依頼したので今後はそちらと交渉して下さい」と言って来ました。
もう開いた口が塞がりませんでした。
それで私は自分の保険に弁護士特約を付けてますので争う事も可能なんですがめんどくさいのと私の保険がたまたま東京海上なので人身傷害特約を使う事にしました。
これは相手から払って貰えない場合は自分の保険会社が払ってくれる特約です。
勿論東京海上なので私の主張する計算方法で払ってもらえます。
また人身傷害特約は等級も下がらないので使っても全く損はしませんし今回の私の過失は0ですがもし過失が有って相手からの支払いが過失分相殺されてもこの特約ならその差額を含め全額払って貰えます。
どうです皆さん素晴らしい特約でしょう!
まあイーデザイン損保は東京海上が作ったネット損保ですから東京海上に責任を取ってもらいましょう(笑)
でも本来はイーデザインが支払わなければならないのを東京海上が立て替える訳ですから東京海上はイーデザインに後ほど請求するんでしょうけどね。
どうですか皆さん。
これでもネット損保で契約しますか?
何度も書いてますがネット損保だけは絶対に止めて下さい!
事故が有ってからでは遅いんです!
今回私の保険に人身傷害特約や弁護士特約がもし付いて無ければ泣き寝入りになりました。
自動車保険は必ず大手損保のプロ代理店で入って下さいね!
それでは世間では明日から三連休ですね。
当社も日曜は休む予定ですが月曜は仕事の予定です!
仕事が有れば休んでなんかいられないのでスタッフ一同頑張ります!
それでは皆さん良い週末をお迎え下さいませ!(^o^)丿
年末の追い込みで皆さんお忙しいと思います。
今週は次々に入庫のラッシュですので当社もスタッフ一同頑張ってます!
ゴルフワゴン、ザ・ビートル、シャラン、ゴルフ、ベンツGLK、ベンツSLK、などなど。






業者様の場合は納車前に施工しなければいけないので一般のお客様にはご迷惑おかけしますがもうちょっと待って下さい。
すみません。(>_<)
それでまたまたなんですが今回もとんでもない保険会社の話です。
イーデザイン損保と言う会社なんですがやっぱりネット通販の保険会社なんですね。
実はこの会社、東京海上の資本で設立された東京海上グループの会社です。
しかしその内容はお粗末にも程が有る会社でした。
実は私、今年の夏に追突事故に遭いましてちょっとの期間通院したんですね。
そして示談交渉になった時にこう言われました。
「イズミヤ様(私のブログ上のHNです)の場合は法人の役員ですので休業損害は払いません」と言うのです。
これはどう言う事かと言うと大企業の役員は事故で怪我をして入通院などしても役員報酬ですから収入が減る事は無いですよね?
それに役員が入通院したからと言って会社に損害が出る事は無いと言う考えが有るからなんです。
しかし個人事業者やうちの会社のような小規模法人になると話は違ってきます。
私は形の上では代表取締役と言う肩書きは付いてますが実際の仕事内容は施工は勿論、営業から納車、引き取り、事務処理から電話の応対等丸一日中忙しなく働いてます。
この場合は入通院すれば直接会社に損害が出ますからその分は補償するのが一般的です。
この場合の計算方法は何処の保険会社も同じで前年度の年収を365で割って一日あたりの金額を出します。(但し¥19000が上限です)
例えば前年度年収400万であれば÷365で¥10958です。
ですので20日の通院が有れば¥10958×20日で¥219160を払ってもらえます。
(慰謝料は別に一日¥4200を自賠責から払ってもらえます)
どうしてこの計算方法なのかは割愛しますが私の知ってる限り大手の損保はすべてそうです。
東京海上、三井住友、あいおいニッセイ同和、JAなどすべてそうです。
しかしイーデザイン損保の最初の担当者は休業損害は全く払わないと言って来たんですね。
それでは全く話にならないので上司に代わってもらうと今度は自賠責基準の一日¥5700ならご相談出来ますがそれ以上はびた一文払わないと言って来ました。
そして「通院に要する時間は1〜2時間位なのでそれでも払いすぎだ」とも。
それで、日本損害保険協会(日本のすべての損保が加入してる協会で保険会社とのトラブルや苦情を受け付けて相談に乗ってもらえる所です)の
そんぽADRセンター http://www.sonpo.or.jp/useful/soudan/adr/index.html
に電話をして相談すると「イズミヤ様の仰るとおりの計算方法でお支払いするのが一般的です。」とお墨付きを貰いました。
私はイーデザインに、「大手の損保やADRセンターでさえ私の計算方法で支払うのが一般的だと言ってる」と言うと担当者は「私はそうは思わない」の一点張りです。
結局交渉は決裂し、そして先日イーデザインから電話が有り「当社としてはこれ以上交渉するつもりは有りません。弁護士に依頼したので今後はそちらと交渉して下さい」と言って来ました。
もう開いた口が塞がりませんでした。

それで私は自分の保険に弁護士特約を付けてますので争う事も可能なんですがめんどくさいのと私の保険がたまたま東京海上なので人身傷害特約を使う事にしました。
これは相手から払って貰えない場合は自分の保険会社が払ってくれる特約です。
勿論東京海上なので私の主張する計算方法で払ってもらえます。
また人身傷害特約は等級も下がらないので使っても全く損はしませんし今回の私の過失は0ですがもし過失が有って相手からの支払いが過失分相殺されてもこの特約ならその差額を含め全額払って貰えます。
どうです皆さん素晴らしい特約でしょう!

まあイーデザイン損保は東京海上が作ったネット損保ですから東京海上に責任を取ってもらいましょう(笑)
でも本来はイーデザインが支払わなければならないのを東京海上が立て替える訳ですから東京海上はイーデザインに後ほど請求するんでしょうけどね。

どうですか皆さん。
これでもネット損保で契約しますか?
何度も書いてますがネット損保だけは絶対に止めて下さい!
事故が有ってからでは遅いんです!
今回私の保険に人身傷害特約や弁護士特約がもし付いて無ければ泣き寝入りになりました。
自動車保険は必ず大手損保のプロ代理店で入って下さいね!
それでは世間では明日から三連休ですね。
当社も日曜は休む予定ですが月曜は仕事の予定です!
仕事が有れば休んでなんかいられないのでスタッフ一同頑張ります!

それでは皆さん良い週末をお迎え下さいませ!(^o^)丿
2012年12月14日
今日は中古ガラスにヘッドライト研磨にまた保険等の話です
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
めっきり寒くなりましたねえ。(>_<)
皆さん体調に気を付けて下さいね。
今日はベンツのフィルム貼り&TTクリアーコートにNVバネットのフィルムにヘッドライト研磨などです。


ベンツのフィルムはお客様の要望で可視光線透過率3%のフィルムを使います。
一般的には5%が一番濃い色なのですが当社では3%もご用意しています。
但し3%はかなり濃いので当社からお勧めはしておりません。
あくまでも要望が有った場合のみ使用しています。
興味の有る方は一度お問い合わせ下さいね。
次にヘッドライト研磨ですがこれはアウディのライトです。


このクルマは左右のフェンダーがライトの上部に被さってる為取り外して施工を行いました。
そしてお客様の要望で研磨後、レンズリフォーマーと言うハードコート剤を何層にも吹き付け、その後表面をツルツルにする為また研磨を行い新品同様に仕上げました。
この施工を行うと基本新品と同じになります。
どうも有難う御座いました。
それで今日は中古ガラスと保険について書こうと思います。
フロントガラスは、ほぼ100%に近い率で社外ガラスと呼ばれる低価格ガラス(品質は何の問題も無い)が有りますがリアガラスは一部の車種を除いて純正ガラスしか有りません。
サイドのガラスに至っては100%純正品しか有りません。
先日入庫したE50エルグランドのリアガラスはなんと
¥97600もするんです!

ガラス+工賃+消費税で¥12万超えます。
お客様は「車も古いしそんなにお金をかけたくない」
との事。
それで中古のガラスを探したんですが一枚も出てこないんですね。
理由はこうでした。
E50エルグランドのリアガラスはモールASSYになってるのでモールを傷つけないように外す必要が有ります。
これがとても大変なんですね。
もし外す途中でモールを傷つけたらそれでアウトです。
ですから中古の部品で探すとリアゲートごとになるんです。
しょうがないのでゲートごと取ってガラスだけ外して取り付けさせて頂きました。
これがガラスを外す特殊工具です。

費用も新品交換の約三分の一で出来ましたから大変喜んで頂きました!
皆さんもガラスが割れたら諦めず当社までご連絡下さいね。
次にですが保険の重大さについてはいつも書いてるんですが先日こんな事が有りました。
お客様が車に乗ってた所、バイクが赤信号で突っ込んで来てバイクの方が骨折した事故が有りました。
車も結構破損しててざっと見た所修理代金は¥40万弱って所でしょうか。
過失割合は10:0で相手が100%悪いんですが相手が任意保険に入ってなかったんですね。
こんな場合ホントは相手に直接請求するのですが任意保険に入って無いような方がそんな大金をすんなり払ってくれるとは思いませんよね。
ですので通常なら弁護士特約を使って弁護士に一任するか自分の車両保険を使うかなんですが運悪くこの方の保険は弁護士特約を付けてなかったんです。
弁護士特約なら保険の等級は下がりませんが車両保険を使うと三等級も下がってしまいます。
自分は全く悪くないのに翌年からの保険料が上がってしまうんです。
ちなみにこの方はクルマを買った時にディーラーで任意保険に入ったそうです。
弁護士特約の話をしても「そんな特約が有る事も知らなかった」と言ってました。
何も分からないまますべてお任せで入ってたみたいですね。
オマケに事故をした日がそのディーラーの定休日で電話も繋がらなかったそうです。
保険だけで食べてるプロの代理店は休日だろうが夜中だろうがすぐに応対してくれて現場に駆けつけてくれるような頼もしい代理店も有ります。
ですので保険は、内容について詳しく説明、アドバイスをしてくれて事故を起こしたらすぐに応対してくれるプロ代理店で入って下さいね。
安いからと言ってネットの保険もダメですよ。
それでは世間では明日から二連休です。
自分は明日仕事終わったら久し振りにごご島に渡って夜はメバル、朝からは投げ釣りでカレイを狙ってみようと思ってます。
お天気がちょっと心配なんですが。^_^;
それでは皆様良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
めっきり寒くなりましたねえ。(>_<)
皆さん体調に気を付けて下さいね。
今日はベンツのフィルム貼り&TTクリアーコートにNVバネットのフィルムにヘッドライト研磨などです。


ベンツのフィルムはお客様の要望で可視光線透過率3%のフィルムを使います。
一般的には5%が一番濃い色なのですが当社では3%もご用意しています。
但し3%はかなり濃いので当社からお勧めはしておりません。
あくまでも要望が有った場合のみ使用しています。
興味の有る方は一度お問い合わせ下さいね。

次にヘッドライト研磨ですがこれはアウディのライトです。


このクルマは左右のフェンダーがライトの上部に被さってる為取り外して施工を行いました。
そしてお客様の要望で研磨後、レンズリフォーマーと言うハードコート剤を何層にも吹き付け、その後表面をツルツルにする為また研磨を行い新品同様に仕上げました。
この施工を行うと基本新品と同じになります。
どうも有難う御座いました。

それで今日は中古ガラスと保険について書こうと思います。
フロントガラスは、ほぼ100%に近い率で社外ガラスと呼ばれる低価格ガラス(品質は何の問題も無い)が有りますがリアガラスは一部の車種を除いて純正ガラスしか有りません。
サイドのガラスに至っては100%純正品しか有りません。
先日入庫したE50エルグランドのリアガラスはなんと


ガラス+工賃+消費税で¥12万超えます。
お客様は「車も古いしそんなにお金をかけたくない」

それで中古のガラスを探したんですが一枚も出てこないんですね。
理由はこうでした。
E50エルグランドのリアガラスはモールASSYになってるのでモールを傷つけないように外す必要が有ります。
これがとても大変なんですね。
もし外す途中でモールを傷つけたらそれでアウトです。
ですから中古の部品で探すとリアゲートごとになるんです。
しょうがないのでゲートごと取ってガラスだけ外して取り付けさせて頂きました。
これがガラスを外す特殊工具です。

費用も新品交換の約三分の一で出来ましたから大変喜んで頂きました!
皆さんもガラスが割れたら諦めず当社までご連絡下さいね。

次にですが保険の重大さについてはいつも書いてるんですが先日こんな事が有りました。
お客様が車に乗ってた所、バイクが赤信号で突っ込んで来てバイクの方が骨折した事故が有りました。
車も結構破損しててざっと見た所修理代金は¥40万弱って所でしょうか。
過失割合は10:0で相手が100%悪いんですが相手が任意保険に入ってなかったんですね。
こんな場合ホントは相手に直接請求するのですが任意保険に入って無いような方がそんな大金をすんなり払ってくれるとは思いませんよね。
ですので通常なら弁護士特約を使って弁護士に一任するか自分の車両保険を使うかなんですが運悪くこの方の保険は弁護士特約を付けてなかったんです。
弁護士特約なら保険の等級は下がりませんが車両保険を使うと三等級も下がってしまいます。
自分は全く悪くないのに翌年からの保険料が上がってしまうんです。
ちなみにこの方はクルマを買った時にディーラーで任意保険に入ったそうです。
弁護士特約の話をしても「そんな特約が有る事も知らなかった」と言ってました。
何も分からないまますべてお任せで入ってたみたいですね。
オマケに事故をした日がそのディーラーの定休日で電話も繋がらなかったそうです。
保険だけで食べてるプロの代理店は休日だろうが夜中だろうがすぐに応対してくれて現場に駆けつけてくれるような頼もしい代理店も有ります。
ですので保険は、内容について詳しく説明、アドバイスをしてくれて事故を起こしたらすぐに応対してくれるプロ代理店で入って下さいね。
安いからと言ってネットの保険もダメですよ。
それでは世間では明日から二連休です。
自分は明日仕事終わったら久し振りにごご島に渡って夜はメバル、朝からは投げ釣りでカレイを狙ってみようと思ってます。
お天気がちょっと心配なんですが。^_^;
それでは皆様良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
2012年12月01日
今日は当社使用のガラスとトランス脂肪酸の話です。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
今日から師走です。
皆さん忙しいと思いますが良い年を迎える為に頑張らないといけませんね。
今日はポロのTTクリアーにデリカのフィルム貼りが入ってます。
ポロはいつものファーレン松山様よりの依頼です。

いつも有難う御座います。
最近はダウンサイジングと言ってエンジンや自動車を小さくして燃費や効率を良くする傾向に有ります。
VWはいち早くエンジンのダウンサイジング化に取り組み、またUPのようにボディを小さくしたクルマを出して来ました。
これからは環境に優しくない企業は生き残れないと言いますがVWは頑張ってると思います。
VWに興味の有る方は是非ファーレン松山さんまで行ってみて下さいね。
次に名前はデリカですがクルマはまんま日産のバネットNV200のフィルム貼りです。

最近こう言うの多いですよねえ。
メーカー間でクルマを融通しあうエンブレムが違うだけのクルマです。
んで、このクルマに使われてるガラスなんですがすべてのガラスにこのマークが入ってます。


はいそうです。当社が標準で使ってるガラスメーカー製なんですね。
と言う事は純正と全くの同品質って事ですし当社の標準ガラスには断熱加工やUVカット加工もしてるんですね。
ですから性能面では上なのに純正では無いからお値段は安いんです。
ガラスが割れたら是非当社までご連絡下さいね。
それで今日は食品の安全性について書こうと思います。
私は今まで普通にお店に売ってて、ましてや有名なメーカーが作ってる物に関しては何の疑いも無く大丈夫と思って買って食べて来ました。
そして最近(トランス脂肪酸)と言う物の存在を知りました。
皆さん聞いた事有る方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
ちょっと前にたかじんの何でも言って委員会でも取り上げられてましたね。
市販の菓子パンや洋菓子、ケーキなどに入ってるらしいです。
詳しくはここを見て下さい。
http://www.g-live.jp/shokuanzen/shokuanzen25.html
私はこれを見て取りあえずマーガリンとポーションタイプのコーヒーフレッシュを使うのを止めました。
朝食のトーストに毎日マーガリンを塗って、会社では一日二杯くらいコーヒー飲むのでその度にフレッシュ入れてました。
私が今まで使ってたコーヒーフレッシュはなんと50個入りで¥198円ですよ。
安売りだと¥158だったりします。

一個たったの¥3〜4円です。
おまけに常温で三ヶ月位持ちます。
何でこんなに安くて日持ちがするのか?その理由はこうだからです。
コーヒーフレッシュは『ミルク』ではない。また『乳製品』でもない。では何かと言うと
『植物油に水を混ぜ、添加物で白く濁らせ、ミルク風に仕立てたもの』 だそうです。
そりゃ水と油を混ぜた物だと安く出来て当たり前ですよね。
ちなみに材料名を見てみると
・乳化剤
・植物性油脂
・増粘年多糖類
・PH調製剤
・着色料
・香料
何処にもミルクとは書いてませんね。
乳化剤とは、界面活性剤の事で何故入れるかと言うとサラダ油と、水が混ざりにくい問題を解消するためだそうです。
増粘年多糖類とはミルクのような、とろみを出す液体。
これらを混ぜて作ったなんちゃってミルクが『コーヒーフレッシュ』なのです。
そしてこのコーヒーフレッシュにもトランス脂肪酸が大量に含まれてます。
これ絶対身体に悪いと思いませんか?
私、早速牛乳から作られたクリープとパンに塗るバターを買いに行きました。

ちなみにアメリカの多くのファーストフード店ではトランス脂肪酸を全面禁止にしてる店も多くて
米マクドナルドも徐々にでは有りますが使用を中止にしています。
米ケンタッキーフライドチキンや米スターバックスはトランス脂肪酸を全面使用禁止にしています。
でも日本のマックでは普通に使われてるんですよね。
マックフライポテトの脂質中のトランス脂肪酸含有率なんと脅威の20.5%です!
セブンイレブンではトランス脂肪酸の低減に取り組んでいます。
http://www.sej.co.jp/products/safety01.html
アメリカなどの他国では州や国をあげて規制してるトランス脂肪酸が日本では野放し状態で有ると言うのは問題だと思いますが現状ではどうする事も出来ないので自己防衛するしか有りません。
私は健康の為に自転車通勤をしてスポーツクラブにも通いだしましたがこんな身体に悪い物を摂っていたんでは何にもなりませんよね。
皆さんもトランス脂肪酸には気を付けて下さいね。
それでは明日は日曜日です。
大阪のバイク仲間がエンデューロレースと言うのに出場する為、徳島の美馬に来るので応援に行こうと思ってます。
(寒いからクルマですが^_^;)
それでは皆さん良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
今日から師走です。
皆さん忙しいと思いますが良い年を迎える為に頑張らないといけませんね。

今日はポロのTTクリアーにデリカのフィルム貼りが入ってます。
ポロはいつものファーレン松山様よりの依頼です。

いつも有難う御座います。

最近はダウンサイジングと言ってエンジンや自動車を小さくして燃費や効率を良くする傾向に有ります。
VWはいち早くエンジンのダウンサイジング化に取り組み、またUPのようにボディを小さくしたクルマを出して来ました。
これからは環境に優しくない企業は生き残れないと言いますがVWは頑張ってると思います。
VWに興味の有る方は是非ファーレン松山さんまで行ってみて下さいね。

次に名前はデリカですがクルマはまんま日産のバネットNV200のフィルム貼りです。

最近こう言うの多いですよねえ。
メーカー間でクルマを融通しあうエンブレムが違うだけのクルマです。
んで、このクルマに使われてるガラスなんですがすべてのガラスにこのマークが入ってます。


はいそうです。当社が標準で使ってるガラスメーカー製なんですね。
と言う事は純正と全くの同品質って事ですし当社の標準ガラスには断熱加工やUVカット加工もしてるんですね。
ですから性能面では上なのに純正では無いからお値段は安いんです。
ガラスが割れたら是非当社までご連絡下さいね。

それで今日は食品の安全性について書こうと思います。
私は今まで普通にお店に売ってて、ましてや有名なメーカーが作ってる物に関しては何の疑いも無く大丈夫と思って買って食べて来ました。
そして最近(トランス脂肪酸)と言う物の存在を知りました。
皆さん聞いた事有る方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
ちょっと前にたかじんの何でも言って委員会でも取り上げられてましたね。
市販の菓子パンや洋菓子、ケーキなどに入ってるらしいです。
詳しくはここを見て下さい。
http://www.g-live.jp/shokuanzen/shokuanzen25.html
私はこれを見て取りあえずマーガリンとポーションタイプのコーヒーフレッシュを使うのを止めました。
朝食のトーストに毎日マーガリンを塗って、会社では一日二杯くらいコーヒー飲むのでその度にフレッシュ入れてました。
私が今まで使ってたコーヒーフレッシュはなんと50個入りで¥198円ですよ。
安売りだと¥158だったりします。

一個たったの¥3〜4円です。
おまけに常温で三ヶ月位持ちます。
何でこんなに安くて日持ちがするのか?その理由はこうだからです。
コーヒーフレッシュは『ミルク』ではない。また『乳製品』でもない。では何かと言うと
『植物油に水を混ぜ、添加物で白く濁らせ、ミルク風に仕立てたもの』 だそうです。
そりゃ水と油を混ぜた物だと安く出来て当たり前ですよね。
ちなみに材料名を見てみると
・乳化剤
・植物性油脂
・増粘年多糖類
・PH調製剤
・着色料
・香料
何処にもミルクとは書いてませんね。

乳化剤とは、界面活性剤の事で何故入れるかと言うとサラダ油と、水が混ざりにくい問題を解消するためだそうです。
増粘年多糖類とはミルクのような、とろみを出す液体。
これらを混ぜて作ったなんちゃってミルクが『コーヒーフレッシュ』なのです。
そしてこのコーヒーフレッシュにもトランス脂肪酸が大量に含まれてます。
これ絶対身体に悪いと思いませんか?
私、早速牛乳から作られたクリープとパンに塗るバターを買いに行きました。


ちなみにアメリカの多くのファーストフード店ではトランス脂肪酸を全面禁止にしてる店も多くて
米マクドナルドも徐々にでは有りますが使用を中止にしています。
米ケンタッキーフライドチキンや米スターバックスはトランス脂肪酸を全面使用禁止にしています。
でも日本のマックでは普通に使われてるんですよね。
マックフライポテトの脂質中のトランス脂肪酸含有率なんと脅威の20.5%です!

セブンイレブンではトランス脂肪酸の低減に取り組んでいます。
http://www.sej.co.jp/products/safety01.html
アメリカなどの他国では州や国をあげて規制してるトランス脂肪酸が日本では野放し状態で有ると言うのは問題だと思いますが現状ではどうする事も出来ないので自己防衛するしか有りません。
私は健康の為に自転車通勤をしてスポーツクラブにも通いだしましたがこんな身体に悪い物を摂っていたんでは何にもなりませんよね。
皆さんもトランス脂肪酸には気を付けて下さいね。

それでは明日は日曜日です。
大阪のバイク仲間がエンデューロレースと言うのに出場する為、徳島の美馬に来るので応援に行こうと思ってます。
(寒いからクルマですが^_^;)
それでは皆さん良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿