2013年09月21日
スーパーダイヤモンドメイク・ファイブスターコートの紹介です!
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
今週は珍しい仕事の依頼が有りました。

これ見て下さい。



運転席助手席は勿論、フロントガラスにも黄色のフィルムを貼りました。
これって普通は整備不良で違反だと思いますよね?
所がこれは全然違反ではなく勿論車検も通るんです。
その答えがこれです。

これはガラスの可視光線透過率測定器なんですが70%以上有りますね。
フロントガラスや運転席助手席にフィルムを貼る場合、可視光線透過率が70%以上有れば良いのであって色に関する規定は無いんです。
そして数ある色の中で、黄色だけは透明のフィルムと同じ位光を良く通すので70%がクリア出来るんですね。
パステルカラーのフィルムは他にもブルー、グリーン、ピンクなど有りますがこれらはすべて70%がクリア出来ないのでリア以外に貼ると違反になります。
透明以外のフィルムでは黄色だけが唯一合法にフロントに貼れるんです。
でもこれ結構目立ちますね。

興味の有る方はお問い合わせ下さいね。

ボディーコートはレクサスにアウディ、UPなどが入ってます。



このレクサスですがいつもお世話になってる取引先の社長様からの依頼です。
何でも乗り出しで¥1200万超えるそうです!

凄いですねえ。^_^;
それで依頼された時にこう言われました。
「一番良いガラスコートでお願いね」

と言う事で今回採用させて頂いたのはこれ!


スーパーダイヤモンドメイク・ファイブスターコートです!
ダイヤモンドメイクシリーズの中でも最上位に位置するスーパーダイヤモンドメイクですがベースコートにダブルフェイスクリアーと言う、塗装膜を補強し密着性を高めるコートを行い、次にツェンスペイスコートと言うダブルフェイスクリアをより強力にする保護膜を形成し、多年劣化に耐える弾力性の有る膜層を形成します。
そしてトップコートにスーパーダイヤモンドメイクを塗布する事で、三層構造からなるスーパーマルチコントロールを構造し、刀の様にしなやかで強靭な自然劣化に強い被膜を構築します。
とパンフレットに書いて有ります。
ちょっと大袈裟な感じもしますけどね。

実際ダイヤモンドメイクシリーズには、クライト、スペックR、ロレス、エレメン、スーパーモノコック、ワンダーなど多種のガラスコート剤が有りますがその頂点に位置するのがスーパーダイヤモンドメイク・ファイブスターコートです。
導入する際に説明を受けましたがそれぞれに特徴が有り、またこんなに沢山種類が有ると簡単には決められず迷ってしまいますよね。
同業他社様のHPを見ても沢山のガラスコート剤を取り扱ってられる所も多いですが施工する側が迷う位なのでお客様からしたら迷って当たり前だと思います。
そこで私は単刀直入にこう言いました。「結局どれが一番良いの?」
メーカー、「そりゃスーパーダイヤモンドメイク・ファイブスターが一番良いですよ」
私、「一番良いのが分かってるんなら他の材料要らないんじゃないの?」
メーカー「それは色々と大人の事情が有りまして」と言う事らしいです。
まあ結局はコストだとは思うんですが「実際、スーパーダイヤモンドメイク・ファイブスターのコストはバカ高です」
でも一番良いのが分かってるなら当然使いたいですよね。

そこで少し前からテスト施工を行ってきまして今回正式に導入に踏み切りました!
コストの上がった分は企業努力にて吸収しますので従来とさほど変わらない金額でご提供させて頂きます!

ご興味の有る方は是非お問い合わせ下さいね。

それで先日、15、16日の連休で九州ツーリングに行って来ました。

阿蘇の茗ケ原と言う場所でカフェを営んでる元バイク乗りの素敵なご夫婦が居るんですね。



真ん中が自分です。^_^;

数年ぶりにお邪魔させて頂き楽しいひと時を過ごさせて貰いました。

また一度行ってみたかったラムネ温泉にも行けて充実したツーリングでした。

総勢15人の仲間とのツーリングはとても楽しかったです。


それでは当社も明日から二連休です。
来週も結構忙しいのでゆっくり充電期間にしようと思ってます。
それでは皆さん良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
2013年09月07日
今日は倍返し饅頭とLEDヘッドライト等の話です。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
先週はちょっとバタバタしてまして更新が出来ませんでした。
すみません(>_<)
んで、去年からスポーツクラブに通ってるのですがそこで知り合った方から今とってもタイムリーなお土産を頂きました!
その名も倍返し饅頭です!

中を開けて見るとなんとなんと!
半沢直樹の名刺まで入ってるじゃないですか!!

それにこれ見て下さい!

饅頭には倍返しの焼き印まで押されています!
味も大変美味しかったです。
いやあこれは良い物を頂きました!
皆に自慢しようと思います。
〇上さんどうも有り難う御座いました!
とまあ仕事の事そっちのけであまりに嬉しかったので饅頭の事を先に書いてしまいましたが勿論仕事も頑張ってますよ。
まずはガラス交換ですがムーブとジェッタです。

両方とも断熱ガラスのサンテクトに交換です。


ブルーボカシも入ってカッコよくなりました。

サンテクトの製造メーカーはVWの純正ガラス製造メーカーですから安心してお勧め出来ます。
また、今月末まで断熱フロントガラス、サンテクトのキャンペーンをしてます。
保険の場合は特典をUPしてますし自腹の場合はさらにお安く致します。
また全員にサンテクトのクオカードを差し上げますのでガラスが割れた方は是非この機会に断熱ガラスのサンテクトにしませんか?

ご連絡お待ちしてますね
ボディーコートはゴルフ7とザ・ビートルが入ってます。


ファーレン松山様からの依頼です。
いつも有難う御座います<(_ _)>
それでなんですが皆さん輸入車ってどうしても割高なイメージが有りますよね?
本国だと300万のクルマが日本では400万とかって良く聞く話です。
所がですね、新型のゴルフ7は何と!!本国より日本の方が安い価格設定になってるそうです!
何でも新型ゴルフは競合車を強く意識した価格設定となってるそうで、今後更なる円安で価格設定が変わる可能性も有ることを考慮すれば、例のCMではありませんが、「いつ買うか? 今でょ !」となるんじゃないですかね?
このクラスの新車を検討されてる方は是非ファーレン松山さんまでゴルフ7を見に行かれてはいかがでしょうか!
次にこんなクルマが入庫です!
A 45 AMG 4MATIC Edition 1


何でも2000CCのターボで360馬力!価格は¥710万だそうです!!
またこのスタイルは凄いですね。
そのまんまレースに出れるんじゃないでしょうか
先週サボったので今週はもうちょっと書きますね。^_^;
以前ハーレーのCVOを入れて頂いたお客様が乗換えで遊びに来られました。
BMW650GTです!


私が「ビッグスクーターは楽で、もうクラッチ付きのバイクには乗れない」と言ってたのに影響されたらしいです
ただこのバイクは純正色が凄く地味なのでパール白と黒のツートンに塗られました。
凄く綺麗でセンス良く仕上がってます。
乗った感想は「もうメチャクチャ楽で速い!」と仰ってました。
また遊びに来て下さいね。
そしてこれ見たら〇田さん悔しがるかな?・・・・・・・。
でも書いちゃお。
自分のTMAXは以前からライトの暗さに辟易してたのですが今月予定してるツーリングで夜の走行が確実な為チューンを施しました。
ちなみにTMAXは二灯ライトですがロービームの時は片目のみ点灯でハイビームにするともう片方のライトも点灯します。

ロービームはお約束のHIDですがハイビームにはLEDを入れました!
HIDは徐々に明るくなるのでハイには向かないんですね。
その点LEDは瞬時に明るくなるので良いと思います。
これがローのHID

これがハイのLEDですが上下のチップが点灯するのでこれも結構明るいんですね。


夜の走行が楽しくなりそうです。
それでは今日は土曜日ですね。
何でもモイカが釣れてるとの情報が入りましたので今晩行ってみようかと思ってます。
イカ美味しいですもんね。
それでは皆さん、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
先週はちょっとバタバタしてまして更新が出来ませんでした。
すみません(>_<)
んで、去年からスポーツクラブに通ってるのですがそこで知り合った方から今とってもタイムリーなお土産を頂きました!
その名も倍返し饅頭です!

中を開けて見るとなんとなんと!
半沢直樹の名刺まで入ってるじゃないですか!!


それにこれ見て下さい!

饅頭には倍返しの焼き印まで押されています!
味も大変美味しかったです。
いやあこれは良い物を頂きました!
皆に自慢しようと思います。

〇上さんどうも有り難う御座いました!

とまあ仕事の事そっちのけであまりに嬉しかったので饅頭の事を先に書いてしまいましたが勿論仕事も頑張ってますよ。
まずはガラス交換ですがムーブとジェッタです。

両方とも断熱ガラスのサンテクトに交換です。


ブルーボカシも入ってカッコよくなりました。

サンテクトの製造メーカーはVWの純正ガラス製造メーカーですから安心してお勧め出来ます。
また、今月末まで断熱フロントガラス、サンテクトのキャンペーンをしてます。
保険の場合は特典をUPしてますし自腹の場合はさらにお安く致します。
また全員にサンテクトのクオカードを差し上げますのでガラスが割れた方は是非この機会に断熱ガラスのサンテクトにしませんか?

ご連絡お待ちしてますね

ボディーコートはゴルフ7とザ・ビートルが入ってます。


ファーレン松山様からの依頼です。
いつも有難う御座います<(_ _)>
それでなんですが皆さん輸入車ってどうしても割高なイメージが有りますよね?
本国だと300万のクルマが日本では400万とかって良く聞く話です。
所がですね、新型のゴルフ7は何と!!本国より日本の方が安い価格設定になってるそうです!

何でも新型ゴルフは競合車を強く意識した価格設定となってるそうで、今後更なる円安で価格設定が変わる可能性も有ることを考慮すれば、例のCMではありませんが、「いつ買うか? 今でょ !」となるんじゃないですかね?
このクラスの新車を検討されてる方は是非ファーレン松山さんまでゴルフ7を見に行かれてはいかがでしょうか!

次にこんなクルマが入庫です!
A 45 AMG 4MATIC Edition 1


何でも2000CCのターボで360馬力!価格は¥710万だそうです!!

またこのスタイルは凄いですね。
そのまんまレースに出れるんじゃないでしょうか

先週サボったので今週はもうちょっと書きますね。^_^;
以前ハーレーのCVOを入れて頂いたお客様が乗換えで遊びに来られました。
BMW650GTです!


私が「ビッグスクーターは楽で、もうクラッチ付きのバイクには乗れない」と言ってたのに影響されたらしいです

ただこのバイクは純正色が凄く地味なのでパール白と黒のツートンに塗られました。
凄く綺麗でセンス良く仕上がってます。
乗った感想は「もうメチャクチャ楽で速い!」と仰ってました。
また遊びに来て下さいね。

そしてこれ見たら〇田さん悔しがるかな?・・・・・・・。
でも書いちゃお。

自分のTMAXは以前からライトの暗さに辟易してたのですが今月予定してるツーリングで夜の走行が確実な為チューンを施しました。
ちなみにTMAXは二灯ライトですがロービームの時は片目のみ点灯でハイビームにするともう片方のライトも点灯します。

ロービームはお約束のHIDですがハイビームにはLEDを入れました!
HIDは徐々に明るくなるのでハイには向かないんですね。
その点LEDは瞬時に明るくなるので良いと思います。
これがローのHID

これがハイのLEDですが上下のチップが点灯するのでこれも結構明るいんですね。


夜の走行が楽しくなりそうです。

それでは今日は土曜日ですね。
何でもモイカが釣れてるとの情報が入りましたので今晩行ってみようかと思ってます。
イカ美味しいですもんね。
それでは皆さん、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿