2015年01月24日
今日は車両保険を使ったボディコーティングに弁護士保険MIKATAについての話です。
皆さんこんにちわ(●^o^●)
今日の朝の気温は一度とかなり寒かったのですがお昼過ぎから気温がぐんぐん上がって暖かく

そろそろ土筆が顔出すかも知れません。

今日はボディコートでゴルフが二台にヴェゼルが入っています。
この黒のゴルフは会社の駐車場が工場のすぐ近くにあり、その影響でボディに鉄粉が大量に付着しており、
またガラスも煙突から出る煙の影響でしょうか、雨染みがかなり付いておりました。
ただ、その工場と言うのがご自分の勤めてる会社らしく、しょうがないのでご自分の車両保険を使っての施工になりました。
そしてお客さまの都合で入庫は後日されるとの事で、一度帰られて数日後に来られたのですが、そしたら今度は自分の不注意でリアフェンダーをぶつけてしまったらしく!!

お客さまは「保険でここも一緒に直して下さい」と言われたのですが、もしそれも保険で直すとなると大変な事になります。
と言うのも、保険は一事故に対してしか使えませんから、自分でぶつけたのも修理すれば二事故扱いになります。
工場の影響でボディを傷めた分は、本人に責任が無いので一等級ダウンですみますが、自分でぶつけた分は三等級ダウンの計四等級ダウンになってしまうんです。
それをお客さまはご存知無かったみたいでした。
ただ勿論ですが、ボディの美装をするのにリアフェンダーに傷が有ったのでは何にもならないので、今回保険を使うのはボディの美装だけにして、板金修理費は当社でサービスさせて頂きました。
そして先ほどお客さまが引き取りに見えられましたが、大変喜んで頂き笑顔で帰って行かれました。
あんなに喜んで頂き、私もとても嬉しかったです。
ゴルフのお客さま、また何か有りましたら宜しくお願いします。
どうも有り難うございました!

次にですが実は私、最近こんな保険に入りました。
弁護士保険MIKATAです。
私はいつも保険の重要性を言ってますが、クルマの保険に付けれる弁護士特約は、あくまで交通関係で事故が有った場合のみです。
普通に生活してるだけでも、最近はいつ何時トラブルに見舞われる可能性が有ります。
ただそうは言っても、弁護士に相談すると30分の相談料で¥5000はかかりますし正式に頼むとなると着手金だけでも事案に寄りますが¥30万位はかかります。
そうすると殆どの方は泣き寝入りするんですね。
また、こちらから訴えなくても、相手から訴えられないとも限りません。
この弁護士保険MIKATAは、月額¥2980ですべての事案に使え、一事件につき¥300万円まで補償してくれます。
法律相談料金は30分¥5000として一年間¥10万円まで利用が可能です。
また弁護士直通ダイヤルも有りますので、イザッて時にもすぐに相談する事が可能です。
勿論、出来れば弁護士さんのお世話になるような事など無いに越した事は無いですが、それこそ保険ですのでかけておく事に越した事は無いと思って加入しました。
気になる方はご検討されてみてはいかがでしょうか?
それでは明日は日曜日ですね。
明日はバイク仲間とイチゴ狩りに行く予定です。
ここなんですが普段は洋菓子店などに卸す高級なイチゴを作ってるそうなんですが今年からイチゴ狩りを始めたらしいんで行ってみます。
皆さんも良かったら行って見られてはいかがですか?
それでは皆さん良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
2015年01月17日
今日はディーラーより依頼の有った、中古車のボディーコートにヘッドライトリペアの話です。
皆さんこんにちわ(●^o^●)
あっ!っと言う間にもう一週間が経ちました。
当社の場合、土曜日は忙しい日とそうでもない日が両極端でして、先週は目が回る位だったのに今日は割りとのんびりしています。
まあでも世間はお休みですから、こんな日も有っていいでしょうね。

今日はスバルからボディコートでフォレスターが入庫しています。
現在、国産ディーラーからはボディコートの依頼はまず有りません。
すべて内製化してるからなんですが、なぜこれが入ってるかと言うと中古車だからなんですね。
ディーラーでボディコートを行う場合、液剤の施工のみですから磨きの作業などは出来ない訳です。
新車ならそれで大丈夫であっても(当社は違いますが)中古車は絶対に磨きが必要ですからおのずと外注になるんですね。
じゃあ新車であれば磨きは必要無いかと言えばそれは違います。
洗車後に塗幕の状態をチェックし、少しでもキズが有れば研磨を行い、バフリング等の肌調整を行ってから脱脂後にコーティング剤の施工に移って行きます。
新車でもそれですから、中古車になるとかなりの時間や技術を要しますので、ディーラーではとても無理なんですね。
ボディコートをお考えの方は是非お問い合わせ下さいね。

次はヘッドライトリペアでの入庫です。
かなり黄ばんでますね。

ヘッドライトリペアはこの様に表面の劣化したハードコートを落とす作業から始まります。
殆どの業者さんは、綺麗に研磨後、ポリカーボネート樹脂用のガラスコート剤を塗って仕上げます。
(酷い所になると、ボディ用を使う所も有ります)
しかしですね、元々ポリカ樹脂は表面硬度が軟らかく非常にキズが付きやすい為、新品には必ずハードコート加工がされています。
ポリカ樹脂用とは言え、ガラスコート剤の施工では新品と同じ耐久性には到底及びません。
そこで当社では、新品と同じハードコートによる施工を行っています。
ハードコートは紫外線によって硬化しますので施工後にUVライトを照射します。
これにより、耐久性はほぼ新品と同じになるので、長期に亘って劣化を防ぐ事が可能になります。
出来上がりました。
ヘッドライトの黄ばみや劣化でお困りの方は是非お問い合わせ下さいませ。

それでは明日は日曜日ですね。
そろそろバイクにも乗りたいのですが、まだまだ寒いのでやっぱジムにでも行くかな。(^_^;)
それでは皆さん良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
2015年01月10日
遅ればせながら、あけましておめでとございます!
皆さんこんにちわ(●^o^●)
今年初めてのブログになります。
遅ればせながら本年も宜しくお願いします。

それでなんですが大晦日31日の15時~16時位でしょうか。
今、九州に居ると言う方から電話が有りまして。
「嫁の実家のある松山に帰省中なんですが、高速道路でフロントガラスにヒビが入ってしまった」との事なんです。
車の中でスマホで検索したら当社が引っかかって電話をしたとの事で。
松山に到着するのが18~19時位になるとの事でしたので、翌日の元旦に来て頂き無事修理完了となりました。
いやあ、元旦に仕事をしたのは創業以来初めての事でしたが、「一年の計は元旦に有り」と言いますから今年は沢山仕事が入るんじゃないか?と勝手な期待をしています。(^_^;)
次に12月の話なんですが普段なら殆ど無い仕事の依頼が何件か有りました。
酔って車の中に嘔吐したのでクリーニングして欲しいという依頼です。
これは年末ならではですね。
当社はホットリンサーと言って、高温水を吹き付けながら同時に吸引を行う機械でクリーニングしますので、シートに染み込んだ嘔吐物も出来るだけ吸い出して行きます。
かなり綺麗にクリーニング出来ますので、そんな事になった場合でもお気軽にお電話下さいませ。

次にですが板金修理上がりのアテンザが入庫しています。
このクルマは左後ろのみの修理だったのですが、そこは勿論当社の事ですので内装は勿論、外装もピカピカに磨きをかけてコーティングも施し本日納車の予定です。
実はこのクルマ、今回で三回目の修理での入庫なんですが入庫の度にピカピカになって帰って行きます。
勿論この作業はすべて当社をご利用頂いた事によるサービスです。
板金修理に出して、内装から外装までピカピカにして返してくれる所ってそう無いと思います。
事故修理も当社にお任せ下さい!

次はガラス交換です。
保険でのガラス交換ですので翌年の値上がり分はすべて当社での負担です。
ですのでお客さまはご負担¥0で新品のフロントガラスに交換出来ます。
またガラスも当初付いてるガラスよりグレードの高いUV&IRカットガラス、サンテクトに交換させていただきました!
翌年の値上がり分をすべて負担して、ガラスも高機能ガラスに交換致します。
ガラスが割れた方も是非当社にご連絡下さいませ
必ず満足して頂きます!

それでは世間では今日から三連休ですね。
お正月休みに二回ほど釣りに行ってメバルやホゴを大量に釣ったので嫁から「暫く魚は要らんけんね」と言われてます。
ジムにでも行くかな。(^_^;)
それでは皆さん良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿