2019年06月14日
今日はフィットのフルコース施工に、レガシィのヘッドライトリペア。ベンツの腐食したモールにラッピングを行いました。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
例年ですと、6月5日ごろが四国は梅雨入り

その分明けるのも遅くなるのかなあ。
それで今週は、フィットがほぼフルコースでのご依頼で入庫しました。
スーパーダイヤモンドメイク・ファイブスターコートに、透明断熱フィルムをガラス全面に。
ガラスの撥水加工も全面に、ドアノブとステップ部分、リアバンパー上部には傷付き防止のプロテクションフィルムと。
これ以上ない位の施工をさせて頂きました!
これでボディのお手入れは大変楽に。
真夏が来ても室内は快適に。
大雨が降っても視界は良好に。
乗り降りや荷物の出し入れ時もそんなに気にすることなく。
兎にも角にもメチャ快適なクルマ生活を送れる事と思います。
どうも有り難う御座いました!

次のムーブは、事故でドアをちょこっとぶつけられて、修理で入庫頂きました。
修理後は、ボディー全てを鏡面研磨して、ガラスコートの再施工を行いました。
洗車キズなども全て無くなり、前回ガラスコートでご入庫頂いた時と全く同じに蘇りました。
当社は保険修理をお任せ頂けば、ドア一枚バンパー一本の修理でも、ボディ全体を磨き上げガラスコートの再施工をサービスで行っています。
板金塗装も是非当社までご依頼下さいませ。

次はヘッドライトリペアです。
ビフォー
アフター
もう新品になったと絶賛して戴きました!
どうも有り難う御座いました。

次はいつもお世話になっています、シュテルン愛媛様よりご依頼です。
ベンツの腐食したアルミモールに、艶消しのフィルムでラッピングを行いました。
ビフォー
アフター
全く違和感なく、最初から艶消しモールだったんじゃないかと思うように仕上がりました。
欧州車の腐食したモールでお困りの方は、是非一度お問い合わせ下さいませ。
どうも有り難う御座いました。

それでは明日は土曜日ですね。
お天気はイマイチみたいですが、明後日の日曜日は晴れそうです。
それにしても梅雨入りはいつなんでしょう。(笑)
それでは皆様良い週末をお過ごしください!(^o^)丿
2019年05月31日
今日は板金修理後のボディーコートに、モールフィルム、ヘッドライトリペア、ホログラフィックフィルムの施工などです。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
前回久しぶりに風邪を引いたのですが、治ってたのにまた喉の調子が悪くなりました。

ぶり返したのかなあ。
首のリンパも痛いんですよね。
ちょっとしつこい風邪みたいです。

それでは今週の仕事です。
まずはゴルフの板金塗装とボディーコートです。
駐車中にドアパンチされたお車なので、相手さんの保険での修理です。
次は軽トラのハイゼットです。
これは走行中に横からぶつけられたので9対0の過失割合になりました。
当然ボディーコート代金は、補修した部分の料金しか貰えませんが、五年の耐久性が有るとは言え、前回の施工からどちらも三年ほど経ってますので、洗車キズなどが目立っていました。
ですのでボディ全体を磨き上げ、もう一度ガラスコートの再施工をサービスで行いました。
再び新車のようになったお車に、お客様も感動されていましたです。
こんな事、ディーラーなどでは絶対にしてもらえないと思います。
板金修理も是非当社までご連絡下さいませ。

次はシュテルン愛媛様より依頼の、アルミモールの白濁を防ぐ、プロテクションフィルムの施工です。
透明のフィルムなので、貼ってあっても全く分かりません。(^_^;)
でも効果は抜群で、約五年は大丈夫だと言われています。
早いのだと、新車から一年経たずに白濁しますので、五年持てば十分じゃないでしょうか。
勿論クルマの保管状態が良ければ、もっと持つかもしれません。
モールの白濁に悩まされてる方に是非お勧めします。

次はヘッドライトリペアです。
ビフォー
アフター
ヘッドライトの黄ばみや白濁で悩まされてる方、是非一度お問い合わせ下さいませ。

次はフィアットに、ホログラフィックフィルムの施工を行いました。
在庫ももう残り少なくなりましたので、検討中の方はお早めにお願いします。
ウルトラヴィジョン、ホログラフィック共に、次回の入荷は全くの未定です。
それでは五月も今日で終わりです。
九州南部が梅雨入りしたそうですので、四国ももうすぐですね。
松山は地下水の水位が下がってしまってるそうなので、梅雨が待ち遠しいです。
それでは皆様良い週末をお過ごしください!(^o^)丿
Posted by イズミヤ at
18:00
│Comments(0)
│ボディコーティング│ヘッドライトリペア│プロテクションフィルム│板金修理│ウルトラヴィジョン&ホログラフィック&ゴーストフィルム
2019年03月23日
今日はゴルフヴァリアントと、ミライース中古車のボディーガラスコートに、メチャ酷いヘッドライトリペアの話です。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
とうとう松山も桜の開花宣言が出ました!
来週末は各地でお花見客でいっぱいになりそうです!

今日はボディーコートで、VWゴルフヴァリアントとミライースが入庫しています。
ゴルフヴァリアントはいつものファーレン松山様よりのご依頼です。
いつもありがとうございます。

ミライースは、まだ新しい中古車を買われたお客様が、お手入れを楽にしたいとの事で入庫頂きました。
今はもうガラスコーティングは、新車はもちろん中古車であっても、新しく購入したらするのが当たり前になってます。
中古車とはいえ、購入された方にとっては新しく購入した訳ですから、新車を買うのと気持ち的には変わらないと思うんです。
しかし新車はもちろん新車なんで、どこもかしこも完ぺきに綺麗ですが、中古車はそうは行きません。
ですので、少しでも新車に近づけるよう、一生懸命綺麗にさせていただいてます。
このミライースも、新車と見間違える位綺麗にさせていただきました。
どうもありがとうございました。

次は今まで入庫になった中でも、トップクラスに酷いヘッドライトリペアです。
同じ角度で撮った写真を、施工前と施工後で並べました。
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
最初見たときは、こんな酷いのが綺麗になるのかな?と思ったくらいでしたが、新品のように綺麗になりました。
お客様もビックリ

お土産まで頂いてどうもありがとうございました。

それでは明日は日曜日です。
高知のかいだ屋と言う、うなぎで有名な店に、友人たちとツーリングに行く予定です。
何でも行った人に聞いたら、今まで食べたウナギの中で一番美味しかった!
と言うくらいおいしいウナギなんだそうです。
楽しみだなあ。(^^♪
それでは皆様、良い週末をお過ごしください!(^o^)丿
2019年03月02日
今日はVWティグアンとAMGベンツG63の入庫にヘッドライトリペア、ベンツのモールプロテクションフィルム等の話です。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
とうとう三月に入りました!

一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。と言いますから、あっと言う間に来月が来るんでしょうね。
それでは本日も更新頑張ります!

今日はボディーコートで、VWティグアンとベンツAMG G63が入庫しています。
ティグアンはいつもお世話になってます、ファーレン松山様よりのご依頼です。
いつも有難う御座います。

で、凄いのがこのベンツなんですが、車両価格だけで二千万以上します!

もう走る一軒家ですね。(^^;)
こんな超高級車が入庫するとメチャメチャ神経使いますが、当社を信頼してお預けして頂いてるので、その分やりがいは凄く有りますね。
ボディーコート以外にガラスの撥水加工も承りました。
どうも有り難うございました。

次ですがソアラのヘッドライトリペアです。
ビフォー
アフター
当社のヘッドライトリペアは、GSでやるような簡易的な方法ではなく、ヘッドライト表面を、番手の違う耐水ぺーパーで徹底的に磨いた後表面の特殊処理を行い、新品に近い状態に仕上げます。
ヘッドライトの曇りや黄ばみでお困りの方は、是非当社までご連絡下さいませ。

次はシュテルン愛媛様より、ベンツのモールラッピングのご依頼を頂きました。
全てのデモ車に施工するとの事で順番にご入庫頂いています。
透明なので分かりにくいですが全て施工済みの写真になります。
ベンツなどの欧州車のモールにはアルミが使われており、これがちょっと厄介ですぐにサビて来ます。
サビと言ってもアルミなので白サビなのですが、これがクルマの外観を非常に悪くします。
早いものだと新車で買って数か月でもうサビて来るんです。
アルミモールに塗るコーティング剤なども有るようですが、どれも効果はイマイチで、これ!っと言う物が無かったんですね。
で、当社としても何とかならないかな。とやってみたのが、白サビの出たモールの上からラッピングフィルムを貼ってしまう方法でした。
これは非常に効果的で、色も色々選べて耐久性もそこそこ有るので良かったのですが、今度はサビを防ぐために新車に貼れないか。と言う事を考えました。
ただ新車ですので、ラッピングフィルムの様な色付きのフィルムでなく、透明のフィルムが求められます。
ですので、通常は傷つき防止の用途で貼る、透明のプロテクションフィルムを貼ってどうなるか試してみました。
そうしますと雨ざらしにも拘わらず、一年以上経ってもモールは何ともなかったんですね。
まあフィルムで覆ってるので、当然空気にも湿気にも晒されませんから当然と言えば当然なんですけどね。
また当社の貼るフィルムは、キュアテクトナノフィルムと言って、表面に特殊なフッ素皮膜を有する事で、圧倒的な防汚性と長時間持続する撥水性を可能にしています。
耐久性も約五年との事ですので、ガレージ保管のクルマであれば更なる長期間に亘ってモールを保護してくれると思います。
このベンツのモールはブラックモールですが、これにも施工させて頂きました。
欧州車を買われた方や、すでに白サビで悩んでる方は是非ご連絡下さいませ。

それでは明日は日曜日です。
お天気がイマイチですのでどうするかな。
それでは皆様、良い週末をお過ごしください!(^o^)丿
2018年12月29日
皆様、今年一年どうも有り難うございました!
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
とうとう今年最後のブログになってしまいました。
忙しかったので更新がなかなかできずすみませんでした。m(__)m
なので一気にUPして行きます。
N-ONE
CX-8
クラウン
VW アルテオン
ベンツAクラス
デミオ
アクセラ
カローラフィールダー
全てダイヤモンドメイク又はスーパーダイヤモンドメイクで施工させて頂きました。
どうも有り難うございました。

次はヘッドライトリペアです。
当初はヘッドライトプロテクションフィルムを希望されてたのですが、データーが無いとの事で鏡面処理+ハードコート加工で施工させて頂きました。
ビフォー
アフター
これでお正月も気持ちよく乗って頂けると思います。
どうも有り難うございました。

次は車両保険を使ったガラス交換です。
お約束の断熱フロントガラス、サンテクトに交換させて頂きました。
ブルーぼかしも決まってますね。
何度も何度も申し上げていますが、当社で車両保険を使ってガラス交換する場合は、翌年の保険料値上がり分を全額当社で負担いたします。
保険料の値上がりを気にする事なく、ガラスの交換をして頂けます。
勿論保険に入ってられない方は格安で承ります。
不運にもガラスが割れた方は、是非当社までご連絡下さいませ。

それでは当社も今日で仕事納めです。
下手くそなブログを見に来て頂きまして、ホントに有難う御座いました。
年明けの営業は、5日からとさせて頂きますので4日までお休みを頂きます。
来年も当ブログ並びにカービューティーセンターを宜しくお願いします。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい!ヽ(^o^)丿
2018年08月10日
今日は日産GTRの入庫にヴェルファイアのホログラフィックフィルム、ここ最近依頼の多いヘッドライトリペアなどです。
皆さん、こんにちわ。(●^o^●)
今日は個人的に大好きなクルマが入庫しました!
日産GTRです!
ブルーのGTRとてもカッコイイのですが、これに乗ってる方がこれまたカッコ良く、オーナー様は鬼北町に有る老舗の会社の会長さんです。
会長さんなので勿論それなりにお年を召した方(ハッキリ言うとおじいちゃんです)(^^;)ですが、そんな方だと大体ベンツとかレクサスとかに乗ってますよね。
でもGTRに乗ってたり、ファッションも若々しく話した感じもとてもおじいちゃんとは思えないファンキーな方です。
自分も近い将来おじいちゃんになりますが、この会長さんのようになりたいと思いました。(GTRは無理でしょうけど)(^^;)
作業内容は傷つきやすい部分などに透明プロテクションフィルムの施工をさせて頂きました。
どうも有り難うございました!

次ですが、20系のヴェルファイアにホログラフィックフィルムの施工を行いました。
ドアもフロントガラスも、70%以上出ていますので、何の問題も無く車検に通ります。
実はこのクルマの入庫先の方が、いつも車検に出してる所の検査員に、このフィルムを貼っても車検は大丈夫か?
との問い合わせをしたら、「数値がクリアしていても、フィルムを貼ってるのは全てダメです。」と言われたらしいんです。

これにはビックリしましたね。
即座に愛媛の陸運局に確認しましたが、フィルムを貼り付けても70%出ていれば全く問題はない。との回答を頂きました。
まあ当然と言えば当然なのですが、こう言った事にあまり知識のない検査員ですと、たまにこんな間違った事を言う方も居られますね。
当社は貼り付けた状態で、全てのクルマで測定器を使いチェックしますので、安心してご依頼下さいませ。

次ですが、最近依頼が非常に多いヘッドライトリペアです。
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
当社のヘッドライトリペアは、劣化した表面を全て削り落とし、600番、1000番、1500番、2000番、最後に3000番の耐水ペーパーで徐々に仕上げて行き、最後にレンズ表面に耐久性を持たせてツルツルにする特殊加工を行うと言う、大変手のかかる工程で仕上げていきます。
ですので仕上がりは新品並みですし、耐久性も三年位は大丈夫なんですね。
黄ばんだヘッドライトを何とかされたい方は、是非当社までご連絡下さいませ。

それでは明日から当社もお盆休みを頂きます。
16日から通常営業致しますので宜しくお願いします。
クルマでお出かけされる方は事故等にお気を付けて下さいね。
それでは皆様、良いお盆休みをお過ごしください!(^o^)丿
2018年08月04日
今日は中古車のボディコートに板金修理から帰って来たアルファード黄ばんだヘッドライトの修復プロテクションフィルム等です
皆さん、こんにちわ。(●^o^●)
もう死ぬほど暑いです!(>_<)
いったいいつまでこんな猛暑

蒸し風呂状態の工場の中でスタッフ皆がんばってくれてます。(^^;)
まずは中古車で買われたレヴォーグの入庫です。
中古車ですので当然ボディには沢山のキズが有りましたが、全体を鏡面研磨後ダイヤモンドメイクコートにて仕上げました。
何処から見ても新車の様になったと思います。
大きな中古車店で購入する場合、ボディコートも一緒に勧められる事も有るみたいですが、当社に入庫された全てのお客様が、やはり専門店に出して良かった。と言われますね。
レヴォーグのお客様にも大変喜んで頂きました。
どうも有り難うございました。

次もフォレスターの中古車ですが、これはディーラー様よりの入庫です。
最近は何処のディーラーも新車は自社で施工しています。(コーティング剤塗るだけですけど)
しかし、中古車はさすがに外注します。
塗るだけの新車と違い、中古車だと必ず研磨作業が入りますので時間は新車の3倍~5倍かかりますからね。
しかしそれでも、やっぱりプロは流石やなあ。といつも感心して頂いてるので、頑張ってやらせて頂いています。
いつも有難う御座います。

次は板金作業から帰って来たアルファードです。
側面を擦られていて、水垢なども凄かったのですが、綺麗に修復後ボディ全体の美装をさせて頂きました。
お客様からは、修理金額も安くクルマも綺麗になったと大変喜んで頂きました。
どうも有り難うございました!

次はヘッドライトリペアです。
ビフォー
アフター
新品の様になりましたね。
ヘッドライトの黄ばみは光量が落ちるだけでなく、見た目も最悪です。
貴方のおクルマのヘッドライト黄ばんでいませんか?
当社なら新品の様に復元して見せます。
ヘッドライトの修復も是非当社にお任せ下さいませ。

そして次は、そのヘッドライトの劣化を抑えるためのフィルムをヴェルファイアに施工しました。
ヘッドライトプロテクションフィルムです。
施工中
施工後
メーカーによると約5年間、黄ばみや劣化を防ぐらしいので、新車を買われた方はボディコートと一緒にどうですか。
早ければ二年位で劣化してくるクルマも有るようですので、塗装をボディコートで守るようにヘッドライトも守ってあげたらと思います。

それでは引き続き、当社では現在スタッフを募集しています。
採用条件、給与、待遇などの詳細は、週刊ワークワーク及びインディードにも掲載しています。
インディードは、松山市 カービューティーセンターで検索して下さい。
是非とも宜しくお願いします。
それでは皆さま、良い週末をお過ごし下さい!ヽ(^o^)丿
2018年07月21日
今日は自分でやって直らなかったウインドリペアに、ヘッドライトリペア、コペンの全面ガラスホログラフィックフィルム施工です。
皆さん、こんにちわ。(●^o^●)
毎日メチャ暑い日

それではまずウインドリペアです。
市販の修復キットを使って、自分でやってみたらしいのですが、全く直らなくて入庫になりました。
ビフォー
アフター
ハッキリ言いますが、市販のキットで完璧に修理するのは不可能だと思います。
まずあんなキットで直るはずが無いし、我々プロがやっても市販のキットじゃ直せないです。
それを素人の人がやって直ると思いますか?
市販のリペアキット買うなんて、お金をドブに棄てるようなもんです。
絶対に自分でやろうなんて思わず、当社に依頼して下さい。
ここでプロと言わず、当社と言ったのには理由が有ります。
先日、「他社で修理して貰ったのだが、とても直ってるとは思えない。」と言うお客様が来られました。
その修理跡を見ましたが、全く直っていませんでした。
お客様に、「これ全然直ってないですよ。」と言うとショックを受けていましたね。
修理に二時間位かかってたそうですが、それも有り得ないです。
ヒビの形状にも寄りますが、当社だと殆どのキズは30分以内で直します。
ガラスが割れたら必ず当社までご連絡下さいませ。

次はヘッドライトリペアです。
作業順に写真を撮ってみました。
作業前の劣化してるヘッドライト
劣化した表面を削り落とします
削った後表面を研磨して、ハードコートを施工後
硬化さすためにUVを照射します。
新品同様になりました!
ヘッドライトの劣化も、当社ならハードコート処理により新品同様にします。
お困りの方は是非当社にご依頼下さいませ。

次はコペンのガラス全面にホログラフィックフィルムを施工致しました!
最近のクルマは、殆どでプライバシーリアガラスが入っていますので、フロント三面のみの施工だったのですが、コペンはプライバシーガラスでは無いので、全面のガラスに施工致しました!
やっぱり全面ガラスに施工するのが一番カッコいいと思いますね。
ウルトラヴィジョン、ホログラフィックに興味の有る方のお問い合わせお待ちしています。

それでは引き続き、当社では現在スタッフを募集しています。
採用条件、給与、待遇などの詳細は、週刊ワークワーク及びインディードにも掲載しています。
インディードは、松山市 カービューティーセンターで検索して下さい。
是非とも宜しくお願いします。
それでは皆さま、良い週末をお過ごし下さい!ヽ(^o^)丿
2018年07月14日
今日は新型ポロの入庫にヘッドライトリペア、車両保険でのガラス交換にモールラッピング、ホログラフィックフィルム等です。
皆さん、こんにちわ。(●^o^●)
いやあ、メチャメチャ暑い

熱中症にならないよう、十分な水分補給を心掛けて下さいね。
今日はビートルとポロがボディコートで入庫しています。
ポロは新型なんですが、正直何処が変わったのか分からないレベルです。
でも変わらないと言う事は、ほぼ完成された形って事なんでしょうね。
確かに非常に良く出来たコンパクトカーだと思います。
新型ポロに興味の有る方は、是非ファーレン松山さんへどうぞ!

次はヘッドライトリペアです。
20系のプリウスなんですが、このクルマのヘッドライトレンズは、磨いても新品に比べると透明度が若干悪いです。
これはおそらくプラスチックレンズの材質の問題だと思われます。
しかしそうは言っても、黄ばんだ状態から研磨してハードコートで仕上げましたので、随分と良くなったとは思います。
ビフォー
アフター
どうでしょうか?
お客様からは、これで十分です!と仰って頂きました。
どうも有り難うございました!

次は赤帽さんのサンバーのフロントガラス交換をさせて頂きました!
毎日仕事で使うので、迅速な作業が要求されます。
お預かりしてから、約三時間でお渡し出来ましたし、ヘッドライトが黄ばんでたので、研磨コートもサービスさせて頂きました。
また今回車両保険での交換でしたが、5万円の免責が有りましたので、全額値引きとして処理させて頂きました。
迅速な作業で、免責分も助かったと大変喜んで頂きました!
どうも有り難うございました!

次にですが、BMWのシルバーモールのラッピングを行いました。
ビフォー
アフター
黒のつや消しを使う事で、クルマ全体が引き締まって見えるようになって凄くカッコ良くなったと思います。
お客様も大満足していらっしゃいました。
どうも有り難うございました。

次はN-ONEに、ホログラフィックフィルムを施工しました!
勿論ドアガラス、フロントガラス共に保安基準の70%クリアしてますので車検もOKです。
最近はこのフィルムを貼ったクルマを見かけて、あれは何だろう?とネットで調べたら当社がヒットした。
との事で、施工依頼されるかたもボチボチいらっしゃいます。
クルマのドレスアップにも色んなのが有りますが、ウルトラヴィジョンやホログラフィックは、ガラスをカスタムする新しい発想のフィルムです。
見た目だけでなく、UV&IRカットですので、車内も凄く快適になります。
ウルトラヴィジョン、ホログラフィックフィルムに興味の有る方は是非当社までご連絡下さいませ。

それでは次ですが、今回の平成30年7月豪雨により、被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。m(__)m
当社のスタッフ含め、私の自宅周辺では大した被害は無かったのですが、大洲に住む友人の自宅は一階部分が全て水没してしまい大変な事になりました。
また直接の知り合いでは無いですが、いつも釣りに行く怒和島の親子三人の方が、深夜に起こった土石流でお亡くなりになってしまいました。
テレビで家屋が水没したり流された被害映像を沢山見ましたが、クルマが何台も流されて行くさまは、まるで東日本大震災の津波映像と同じくらいの恐怖を感じました。
勿論命が一番大事ですから、無事だった方達はホント良かったと思います。
しかしですね、命は無事で良かったものの、水に浸かってしまった家屋やクルマの被害は相当なものです。
私が入ってる火災保険は全労災なのですが、全労災の場合火災共済のみですと、水害の被害に対してはお見舞金程度しか出ません。
十分な保障を受ける為には、自然災害共済に追加で入る必要が有ります。
この辺りについては各保険会社で色々違うと思いますので、皆さんもこれを機に一度家屋の保険について確かめられておくと良いと思います。
また、今回の被害は水害で有って地震によるものでは有りませんので、手厚い保険に入っていれば、全額保障されます。
洪水で流されて行った家屋やクルマも沢山有りました。
家も家財も何もかも無くなってしまって、保険にも入ってなかったりしたら、もうその後はどうやって生きて行けば良いんでしょう。
今の日本、地震や水害はもうどこで起こるか分かりません。
被害に遭ってから、保険に入っておけば良かった。と後悔しない為にも十分な保険に入っておきましょう。
次にクルマの車両保険ですが、車両保険には一般車両と車対車+Aと言うエコノミーが有りますが、地震以外の自然災害に関してはエコノミーでも支払われます。
しかしそのエコノミーの車両保険にさえ入ってられない方が結構居られます。
信じられないのは、新車で買ったのに車両保険に入らない方もいるんですね。
今回流されたり水没したクルマをテレビで沢山見ましたが、まだまだ新しいクルマも沢山有りました。
実は当社にも数件ですが、床が水没したと言うクルマのクリーニングの問い合わせが有ったのですが、問い合わせされてきた方全員が車両保険に入ってられませんでした。
床が水没した位であれば、フロアマットやフロアカーペットを全て剥がして徹底的にクリーニング後、新品のカーペットやマットに交換すれば大抵は大丈夫です。
しかしそれでも部品含め費用は10万以上かかりますし、シートまで浸かっていればこれも交換ですのでもっと高額になりますよね。
クルマの高さの半分以上や、エンジンルームまで浸かったらこれはもう全損です。
クルマも家も失ったけど、命が有るだけ良かった。
その通りです!
しかし現実として、これから元の生活に戻る為には新たな家もクルマも必要です。
もっとハッキリ言えば、お金が必要なんです。
保険にさえ入っていれば、その心配は有りません。
自然災害に対応できる家屋の保険や、車両保険に入ってられない方は必ず入る事をお勧めします。
最後に、連休を利用してボランティアに行かれる方も多いと思います。
この炎天下の猛暑の中ですからホントに大変だと思います。
くれぐれも熱中症にならないよう、小まめな水分補給を心掛けて下さいね。
私はボランティアに行けない分、ふるさと納税やクレジットカードのポイントなどでの協力をしたいと思っています。
今年はまだ、ふるさと納税を一度もしてなかったので良かったです。
それでは引き続き、当社では現在スタッフを募集しています。
採用条件、給与、待遇などの詳細は、週刊ワークワーク、及びインディードにも掲載しています。
インディードは、松山市 カービューティーセンターで検索して下さい。
是非とも宜しくお願いします。
それでは皆さま、良い週末をお過ごし下さい!ヽ(^o^)丿
2018年04月21日
今日は、VWアルテオンの入庫にベンツのモールラッピング、花粉の付着したクルマの洗車方法などの話です。
皆さん、こんにちわ。(●^o^●)
今日はメチャメチャ良いお天気ですねえ。

それでは今日もブログの更新頑張ります!

今日はVWの新型車アルテオンとレクサスLS460が入庫しています。
初めて入庫したアルテオンですが、スタイリッシュですねえ。

最近のSUVブームで、背の高いクルマばかりの中、逆に新鮮に見えますね。
ボディーガラスコートと透明断熱フィルムの施工をさせて頂きました。
どうも有り難うございました。

次にレクサスですが、比較的綺麗なおクルマだったのですが、年数が経って来たので一度リフレッシュされたいと言う事で。
ガラスのウロコ取りに撥水加工、ヘッドライト研磨にハードコート加工、透明断熱フィルムにボディーガラスコートと、気になる部分全てにお手入れさせて頂きました!
新車並みになりましたので、まだまだ大事に乗って頂きたいと思います。
どうも有り難うございました!

次はベンツのモールラッピングを行いました。
これ見て下さい。
かなり酷い状態です。

新車で買ってまだ二年ですが、駐車場などの環境が良くないと、たったの二年位でこんなになってしまうんですね。

またこのおクルマは、ボディにもガラスにもウロコがびっしり付いてまして、外装全てでリフレッシュさせて頂きました。
ラッピング中
ラッピング後のモールです。
ガラスとボディ、すべての作業後です。
費用は少しかかりましたが、これでまた新車並みに綺麗になりました。
どうも有り難うございました!

次にちょっとビックリされるかもですが、こんな事をしました。
これ見ての通り、お湯をクルマにかけています。
と言いますのも、このクルマ黄砂と花粉の付着が酷く、水で洗車しても全然落ちなかったんですね。
特に花粉は、胞子に含まれるペクチンが強力に固着してしまうと、洗っても磨いても取れません!

しかーしですね、このペクチン熱に弱いと言う性質が有るので、思いっきりお湯をかけてやると取れるんです。
ただかなりのお湯を必要としますので、ご家庭でやる場合は電気温水器で沸かしたお湯を、高温でお風呂に溜めて使うといいんじゃないかと思います。
バケツ5~6杯は必要ですからね。
花粉が付着して困ってられる方は是非お試しあれ。

それでは明日は日曜日です。
明日は砥部焼祭りが有るので行く予定です。
以前セリカリフトバックや、フェアレディZの描かれたお皿を買った事が有るんです。
今回もそんなお皿が有れば是非買って来ようと思ってます。
皆さんもお時間あれば行って見られたらいかがでしょうか?
それでは皆さま、良い週末をお過ごし下さい!ヽ(^o^)丿