QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
イズミヤ
イズミヤ

2021年02月20日

今日はTVCMでお馴染みの高田引越センターさんでガラスの交換作業を行いました。







皆さんこんにちわ。(●^o^●)






17日と18日は県内でも久万や南予で大雪ゆきに見舞われたみたいですね。





実は松山でも雪が舞い散り強風が吹き荒れて、凄い天候でした。face_10




そんな中いつも当社にご依頼下さる、TVCMでおなじみの高田引越センター様から、エルフのガラス交換を依頼されたのですが、現地は松山市内以上に強風で、(車両のある場所は東温市です)とても作業が出来る現場環境では無かった為、翌日に順延させて頂いて無事終える事が出来ました。







トラックの大きなフロントガラスを取り付ける時は、脚立に上がって作業するため、強風に煽られて落下でもしたら大変です。





高田引越センター様にはその辺をご理解頂き大変助かりました。





どうも有り難うございました。face_02







次ですが、いつもガラス交換等でお世話になってます、東温市の自動車販売店、シンユウ様にもの凄くユニークな車両が有りました。






これバグトラックと言って、軽トラの荷台にフレームを載せて幌を被せた、キャンパーに人気のトラックです。











実はこのバグトラック、青森の小野さんと言うユーチューバーが乗ってまして、この荷台に薪ストーブを積んで、極寒の雪山で車中泊とかしてるんですね。face_08





軽トラの荷台に薪ストーブですよ。(^_^;)





メチャメチャワイルドな方で、結構面白くて良く視聴してるんですが、そのバグトラックがシンユウさんに有ったので、テンションアゲアゲで見せてもらって来ました。





シンユウさんでは、他にもハコバンをベースにした車中泊仕様車などの販売も行ってるそうですので、興味のある方は行って見られたらいかがでしょうか。face_02









それでは明日は日曜日ですね。





数日前とは打って変わって、気温も高くお天気も最高に良いみたいですので、絶好のお出かけ日和になりそうです。





それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿




  

Posted by イズミヤ at 17:08Comments(0)自動車ガラス

2021年02月13日

今日はベンツAMGのモールラッピングに、アルファードにゼノンⅡゴーストフィルムを施工しました。






皆さんこんにちわ。(●^o^●)








11日の祝日にいつもの島にメバル釣りに行って来ました。





ええ、今年も大漁でした。face_02





煮つけに唐揚げに塩焼きと、ホントにメバルは美味しいです。(^^♪







それで今日は、AMGがモールラッピングで入庫しています。



ビフォー







アフター











オーナー様は、クルマを注文するときカタログではモールが黒かったそうで、そこも気に入って注文されたのが、実際納車になったらシルバーだったそうです。face_08





実はカタログって、写真は世界共通で使いますが、クルマは現地の仕様に合わせるので、微妙に違ったりするんですね。





なので外車のカタログには、写真のクルマはヨーロッパ仕様です。とか、北米仕様です。なんて書いてあったりします。





なので、実車を見た時、これ違うやん!と思われたそうで、それならシルバーの部分を黒にしましょう。と言う事でご入庫頂きました。





確かに施工後の写真を見ると、絶対黒の方がカッコイイと私も思いましたです。(笑)





お客様にも大変気に入って頂き良かったです。





どうも有り難うございました。face_02





次ですが、お待たせしました。





アルファードにゼノンⅡゴーストの施工を行いました。









(今回晴天時に撮ってますのでフロントガラスは反射が少ないですが、曇天時や雨天時はもっと反射します。)





ゼノンⅡゴーストは、ファインゴーストが緑、青、青紫に色が変化したのに対し、青と青紫にしか変化しません。





ただ最近は、コートテクトもそうですが、ブルー系の反射が今の流行りですので、凄くカッコ良いと思いました。





またアルファードの素ガラスの実測値、76%に対して施工後で73%出てますから、殆どのクルマで施工が可能なフィルムです。





またゼノンⅡゴーストフィルムは、UV100%カットにIRカットも備わった断熱フィルムです。





フロントガラスと運転席助手席に貼る事で、強烈な個性を発揮する、ゼノンⅡゴーストフィルム。





人とは違ったカスタマイズに興味のある方に是非お勧めしたいフィルムです。





お客様、どうも有り難うございました。face_02






次ですが、健康オタクの私ですが本日、メタロ・バランス検査と言うのを受けて来ました。



これは、たった6mlの血液で血液中の亜鉛など17種の微量元素濃度を測定し、健康な人とがんである人の微量元素濃度のバランスの違いを統計学的手法で解析する事で、現在がんであるリスク(可能性)をスクリーニング(ふるい分け)評価し、自覚症状が出る前・より早い段階でのがん発見を目的とする検査です。





ただこの検査は、採血時点でのがんのリスクを評価するものであり、がんであるか否かをはっきり診断するものでは無いとの事です。





しかしこれを受ける事で、現在がんである確率が分かりますので、私は大変有益な検査だと思います。





この様ながんのリスクを調べる検査には、線虫検査と言うのも有りますが、愛媛県内で受けれる病院が無いため、今回はメタロ・バランス検査を受けました。





検査結果は5週間後に分かるそうですので、分かったらまたご報告したいと思います。





がんは早期発見ならほぼ100%治るそうですので、気になる方は是非一度受けられてみたらいかがでしょうか。





松山市では、大手町クリニックさんのみがやっておられますよ。face_02








それでは明日は日曜日ですね。






南楽園で梅まつりをやってるそうですので、行ってみようかと思っています。





コロナも愛媛県では、既存事例からの感染は少し有っても、新規事例感染者はここ数日ゼロが続いてますので、このまま続けば少しは安心して出かけられますね。






それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿






  

2021年02月06日

今日はAMGのモールラッピングに、タントの中古ガラス交換、ウインドリペア等です。






皆さんこんにちわ。(●^o^●)









今日は凄く良いお天気はれで気持ち良く仕事が出来てます。face_02






まずはシュテルン愛媛様より、AMG E63Sのモールラッピングを承りました。













ベンツやBMWのドア周りのモールは、ラグジュアリータイプはシルバーが多く、スポーツタイプは黒が多いのですが、このAMGはシルバーになってます。





なので黒の艶消しフィルムで、モールのラッピングを行いました。





出来上がりは全く違和感なく、むしろ最初からこうだったんじゃないかと思うくらい自然に仕上がりました。





真っ黒で決められたAMG E63S。





メチャメチャカッコ良いと思います。





どうも有り難うございました。face_02






次はハート引越センター様から、フロントガラスの交換を承りました。



それでなんですが、このクルマのナンバーを見て下さい。



そう香川ナンバーなんです。





実は、香川県の業者より当社の方が安いと、香川では交換せずいつも当社にご依頼頂いてます。





ハート引越センター様、遠くからいつも有難うございます。face_02






次は中古ガラスを使ったタントのリアガラス交換です。





このタントは、L350と言って一番最初の型のタントです。





もう古いクルマですので、お客様は出来るだけお金をかけたくないとの事。




しかし車の部品は古くなるほど値段が上がるのをご存じですか?





クルマは作らないのに部品だけとなると、作る量も少なくなるので、年に何回か価格改定が有り、どんどん値上がりするんですね。





ちなみにこのタントのリアガラスの金額は、税抜き¥85000です!face_08





これに工賃や接着剤などの部品や消費税が加わりますから、余裕で10万超えになってしまいます。face_07





なので今回は中古のガラスを手配して交換させて頂きました。





価格も全て込みで、新品交換の三分の一位で収まったので、喜んで頂けたと思います。





古いクルマのガラスが割れても諦めず当社にご連絡下さいませ。face_02






次はウインドリペアです。





ビフォー



アフター



バッチリ直させて頂きました。





どうも有り難うございました。face_02






それでは明日は日曜日ですね。





気温も高くお天気も良さそうなので、何処かにドライブにでも行きたいですね。





去年ディーゼル車に乗り換えてから、燃費も良いし燃料費も安いので、最近は毎週の様に休日は出かけています。





ちなみにですが、自分は恐らく松山で一番安いであろうSSで給油していますが、大体96円位です。





ENEOS 藤田商店 松山久万ノ台SSで、エネジェットキーを使って、このSS専用のカードを使って給油するとこの金額です。
(専用カードはスタッフさんに言うと貰えます)




ディーゼル車にお乗りの方は行って見られたらいかがでしょうか。





それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿