QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
イズミヤ
イズミヤ

2014年08月09日

今日はオープントップ車の幌の撥水加工に、お問い合わせの多いラッピングフィルムについてです。


皆さんこんにちわ(●^o^●)





いやあ、お盆も近いと言うのに台風が直撃するみたいですね。face_08



ここの所、日曜日がずっとお天気悪いので全く出かけられず、ちょっとストレス溜り気味かな?(^_^;)





それでなんですが先日屋根がオープンになる車の幌に撥水加工を致しました。





布製の幌の場合、雨水が染み込みますので、撥水加工されると良いかと思います。



今回はこの商品を使いました。



新車ならそのまま施工しますが中古車は幌が汚れてますので専用のシャンプーで洗浄してから作業を行います。


幌以外の部分には、液剤がかからないようにマスキングして、ガンで吹き付けて行きます。





撥水剤自体はハケでも塗れるそうですが、ガン吹きした方が効果が高いみたいですね。



日本は雨の多い国ですから、布製の幌の車にはいいんじゃないでしょうか?



気になる方は是非お問い合わせ下さいね。face_02





次にですが、最近ラッピングフィルムの問い合わせを良く頂きます。



目的は当社へのお問い合わせの場合、大きく三つに分けられます。


一つはルーフやボンネットなどにドレスUP目的で貼りたいと仰るパターンです。


最近は新車のラインアップにもルーフのみ色違いのツートーン色車が有りますからこんな風にされたい方です。



二つ目はドイツ車のシルバーモールに貼りたいと仰るパターンです。


これはドイツ車のシルバーモールは、新車でも半年も経つともう白く腐食してきます。


磨けばその時は綺麗になりますが、すぐにまた腐食してくるので、それなら最初からフィルムを貼ってしまおう、と言うパターンです。


こんな感じで貼って行きます。







三つ目は車が古くなって、ボンネットやルーフの塗装が痛んで来たのでフィルムで隠したい。と仰る方です。


これはハッキリ言って、塗った方が安いと塗装をお勧めしています。


ラッピングフィルムはフィルム自体のコストが高いのと結構手間がかかる為塗装の方が安く出来るんですね。



ラッピングフィルムを検討されてる方は参考になさって下さい。face_02









次にですが、ピカラってどうなの?


当社ではインターネット回線にピカラを利用してるのですが先日信じられない事が有りました。


最近よく、インターネット料金が安くなる、と言う電話がかかって来るので、ちょっと料金の見直しをしてみようと思いピカラに電話したんです。


そうしますとやはり基本料金自体がちょっと高かったですね。


次に現在のオプション料金について尋ねると、番号非通知でかけてきた相手に、お断りのガイダンスが流れるサービスが月々¥432円で付いているとの事。


そんなの付けた覚えは無いのですが、二年半も前なので良く覚えてなく、じゃあそれ要らないので外して下さい。と言ったらなんと!!


停止するのでしたら手数料が¥1080かかります。との事!face_08


何でそんなお金がかかるのですか?と言ったら「二ヶ月で元は取れますよ」だって!


もう頭にきたので回線ごと他社に乗り換える事にしました。face_09



価格.COM見て見たら、二年の縛りは有るものの、フレッツだとキャッシュバックが¥60000以上も有るじゃないですか!


それでいて月々の料金も安くなるのでこれは乗り換えないと損ですね。


私は通常ヤフーのメルアドを使ってますので回線は何処でもいいんです。



基本料金は高いし、オプション外すなら手数料¥1080払えなんてピカラにはがっかりしました。


皆さんも二年以上今の回線使ってるなら他社への乗換えを検討してみてはいかがでしょうか?face_02





それでは明日は日曜日ですが台風が上陸するそうですので皆さんお気を付け下さいね。


自分はやっぱりジムに行く事になりそうです。



それでは皆さま良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿






  

2014年08月02日

今日はプジョーRCZのフィルム貼りに、断熱ガラス交換ラッシュ等の話です。


皆さんこんにちわ(●^o^●)





昨日の雨はあめ凄かったですね。face_10


夕方に室内クリーニングの問い合わせが有りまして、フロアマット全部だと言うので聞いてみると。


あの大雨で車内に浸水したらしいです。face_08


止めてあった場所が悪かったんでしょうね。



こう言う場合、クリーニングは出来なくは無いのですがフロアマットのみなら交換をお勧めしています。


完全に綺麗にはなりませんし臭いとかもありますから換えた方がいいんです。


フロアマットのみならそんなに高くはないですからね。





次にですが珍しい車が入庫しました。


プジョーRCZです。




この車はリアガラスに特徴が有りこんな形をしています。




これにフィルムを貼るのですがこれはさすがに一枚では無理なので分割で貼りました。


この車のフィルム施工は断ってる業者さんも多いみたいですが分割なら貼れます。


当社としても良い経験をさせて頂きました。


どうもありがとうございました。face_02





次にですが今週はガラス交換のラッシュが続きました!


殆どが保険での交換ですので、お約束の断熱フロントガラス、サンテクトを入れさせて頂きました!





どうせガラスを換えるなら断熱ガラスはもうお約束ですね。face_02


また当社は保険を使った事による翌年の値上がり分をすべて負担させて頂いてます。


ですので、保険に入ってられる方は全く損をせず交換出来ますので、必ず仰って下さいね。face_02





次にですが、先日うちの娘や、千葉から遊びに来た義妹家族を連れて岡山の義妹の所に遊びに行ってた義母から電話が有りまして
オカマを掘られたと言うのです!そして相手は何と無免許!!face_08


車にはうちの娘入れて総勢7人が乗っており、まあビックリしたと思います。


オマケにその相手、すぐに「警察は呼ばずに何とか示談でお願いします!」と言ったらしいのですが二重の玉突き衝突だった為、
現場近くに居た誰かがすぐに110番して、駆けつけたパトカーにその場で逮捕されたらしいです。


目の前で手錠かけられるとこなんて初めて見た!と義母が言ってましたね。




そこで義母が心配してたのが、今回保険が下りるのかどうかでした。


車は資本金10億以上のかなり大きな会社の営業車でしたので保険には入ってました。


そうしますと、運転者がたとえ無免許で有っても保険は支払われます。




保険と言うのは、基本車にかける物ですから、被害者救済と言う観点からも保険は出るんですね。


しかし、もし運転者が怪我した場合や、乗ってた車の損害に関しては支払われないみたいですね。



まあそれは自業自得ですから当然でしょうね。


しかし、無免許で車に乗るなんて絶対にしてはならない事です。


この人、おそらく会社クビになるんじゃないでしょうか。face_07



まあこのように確信犯の無免許は普通有り得ませんが、うっかり失効ってのは良く有るみたいです。


まずは誕生日が来たら皆さん免許証の確認をされる事をお勧めします。


私も今確認しましたら31年まで有効でしたね。face_02





それでは明日は三津浜花火大会が行われます!


私の家も三津浜地区に有るので毎年大渋滞が発生します。


夕方になるとちょっとそこから家に帰るのにも一時間以上かかりますからね。


車で行かれる方は早めの出発が宜しいかと思います。


それでは皆さん良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿