QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
イズミヤ
イズミヤ

2022年02月12日

今日は譲って貰ったトヨタSAIをビッシビシに仕上げたら、ビックリされて大変喜んで頂きました!





皆さんこんにちわ。(●^o^●)






北京オリンピックを見てますか。



ちなみに自分子供の時、ショートトラックのスピードスケートしてたんですよ。



伊予鉄スピード部だったので、郷亜里砂ちゃんは後輩なので頑張って欲しいです。



まだ郷亜里砂ちゃんも産まれてない、40年以上前の話ですが。(^_^;)





それで今日は身内だったか知り合いだったかに、トヨタのSAIを譲って貰った方が、内外装を綺麗にしたいとの事で入庫されました。





内装は布シートでカバーせずに使ってられたようで、やはりそれなりに汚れてました。



行けなかったのは外装で、長い間手入れをされてなかったのでしょう、黒なのにパッと見で分かるくらい水垢ビッシリでそんなに古くないクルマなのにかなりみすぼらしく見えましたね。face_10



お客様も流石にこれではと思ったのでしょう。内装クリーニングとボディガラスコートを依頼して頂きました。



約一週間のお預かりで、ビッシビシに仕上げました所、こんなに綺麗になるんですねface_08と、大変喜んで頂きました。



いつもそうなんですが、お客様に喜んで頂いた時が、ホントにこの仕事やってて良かったと思う瞬間です。



お客様、こちらこそ有難う御座いました。また何かありましたら宜しくお願い致します。face_02





次ですが、皆さんもYouTubeを結構見てると思います。



自分もほぼ毎日色んなYouTubeを見てるのですが、私と同い年58歳の方のYouTubeで、GOROCK!5069 50代をもっと謳歌したい!と言うチャンネルを最近知りました。

https://www.youtube.com/channel/UChgqHrdJfV4IO7SGuBoUuEg/about

このチャンネルのコンセプトは、

人生100年時代。気づくと50代も中盤を過ぎた。

これでいいのか このままでいいのか。まだまだ先の長い人生、もっともっと弾けたい!50代60代を盛り上げたい!

くたびれた大人じゃダメだ。そんな気持ちを持ってこのチャンネルを作りました。

これからもその年代を何か応援できるような活気つけれるような、そんな動画が撮れたらなと思ってます。



と言うものです。



これがもう58歳の自分にドハマりしまして、ホントにそうだと共感したんですね。



またこのチャンネルにはテーマ曲が有りまして、これがもう凄く良いんです!

【50代60代への応援歌!】GO ROCK!テーマ曲
https://www.youtube.com/watch?v=fviBFAfGnAM


もし皆さんの中でも自分と同じく共感出来る方居られましたら、是非チャンネル登録して応援してあげて下さい。



人生100年時代、50代も60代もまだまだこれからです。



もっと人生を謳歌しようではありませんか!face_02







それでは明日は日曜日ですね。



明日は周ちゃん広場に果物と野菜を買いに行く予定です。



地元の農家さんが持ち寄る新鮮な野菜と果物が安く買えるので良く行くんです。



それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿




  

2018年10月20日

今日はベンツのモールラッピングにプリウスの天井クリーニング、プリウスαのルーフのカーボン調フィルム施工などです。






皆さん、こんにちわ。(●^o^●)








朝晩は随分と涼しくなりましたねえ。





窓開けて寝てたら寒くて風邪ひきそうになりました。(>_<)





気温の変化が激しいので皆さんも体調にはお気を付け下さいね。face_02







それで今日はまず、新車のベンツCクラスのシルバーモールにラッピングフィルムを貼らせて頂きました。





欧州車のシルバーモールはアルミ製ですのですぐに腐食して来ます。






それを防ぎたいとの事で、新車に施工させて頂きました。




これは下だけ貼ってます。




これは全て施工済みです。








使ったフィルムは、3M製のホワイトアルミニウムと言うフィルムです。






元のイメージを壊さないようにとの事で、同じような色のフィルムを選ばれました。






新車の時に貼っておけば綺麗なまんまですし、もし売却する場合はフィルムを剥がせば新品同様のモールが現れます。






今までは腐食したモールを隠すために貼る方が多かったですが、最近は新車のうちに貼られる方も多いですね。





欧州車を買われた方、ご検討されてみてはいかがでしょうか?face_02









次にプリウスの天井をクリーニング致しました。






もうヤニで焦げ茶色になってます。face_10









洗浄しやすくする為に内貼りを外して綺麗にしていきます。











そして取り付け。










どうですか?新車とは言いませんがかなり綺麗になったと思います。





おクルマのクリーニングも当社にお任せ下さいませ。face_02









次ですが、プリウスαのルーフに貼って有ったカーボン調フィルムの貼り換え作業を行いました。






まずは剥がして行きます。








古いフィルムは恐らく3M製だと思いますが、当社はカーボン調のフィルムにはヘキシス製を使います。






ヘキシスのカーボン調フィルムは3M製の2.5倍くらいするんですが、やっぱり高い分モノが良いです。






3M製だと施工中にキズが入ったりする事が有りますが、ヘキシスは全く大丈夫です。






また触った質感も良く、高級感も有りますね。






出来ました!













ラッピングフィルムを貼られたい方も是非当社にご相談下さいませ。face_02






それでは明日は日曜日ですね。






しまなみ海道渡って直ぐの三原市に友人が居まして。






赤ちゃんが産まれたのでツーリングがてら、お祝いに行って来ます。






明日はお天気も良いので最高のお祝いツーリングになりそうです。








それでは皆様、良い週末をお過ごしください!(^o^)丿







  

2017年11月25日

今日はザッツのガラス交換にエヴリィワゴンのカスタマイズ、ステラのシートクリーニング等などです。






皆さんこんにちわ。(●^o^●)







家の電気温水器が壊れてしまい、買い替えのエコキュートの見積もり見てちょっと凹んでます。(>_<)






それで今日は、ザッツのガラス交換にエヴリィワゴンのカスタマイズ、ステラがシートクリーニングで入庫しています。





まずはザッツです。








激安で車両販売してられる、シンユウ様からのご依頼です。




シンユウさんの販売車両は確かに安いのですが、安かろう悪かろうでは決して無いです。




ガラスの飛び石など、どんなに小さくても必ず修理の依頼が来ます。




いいかげんな業者だと、小さなヒビは修理せずにそのまま販売するような所も結構有りますからね。




今回は修理不可能でしたので、UVカットガラスに交換させて頂きました。








どうも有り難うございました。face_02







次はエヴリィワゴン新車のカスタマイズを承りました。





皆さん新車を買ったら、今は殆どの方がナビを着けられると思います。





そこで悩むのが、純正ナビか社外ナビかだと思いますが、当社は基本社外ナビをお勧めしています。





まず、純正ナビは高いですし、テレビの解除キットも必要になります。





純正と同じ金額を出せば、はるかに性能の高いナビが着けれますし、純正と同程度ならもっとお安く着けれます。





最近は、オプションナビプレゼント、何てのも多いですが、お金を払うなら絶対に社外ナビがいいですよ。





このエヴリィワゴンは、パナソニックブルーレイナビ、ケンウッドドライブレコーダー、リアドライブレコーダー、ETC、レーダー、ホーン、LEDライト類、全面ガラスに断熱フィルム貼りなど、色々とカスタマイズさせて頂きました。













電装品のカスタマイズ等されたい方も、是非当社にご依頼下さいませ。face_02







次はステラのシートクリーニングです。





かなり汚いですねえ。face_10












当社で新車購入の事前相談などされるお客様には、必ずシートカバーの装着をお勧めしています。





最近のシートカバーは、一見するとレザーシートのように見えますし、シートとカバーがズレたりする事も有りません。





またシートカバーを着けてれば、飲み物などこぼしても拭き取ればいいだけですし、以前うちの子供がおしっこした時も、すぐに拭けば何ともなかったですから。





シートカバーさえ着けてればこんなにシートが汚くなる事も無かったんですけどねえ。face_07





まあでも、結構時間がかかりましたが、ここまで綺麗に出来ました。











シートの汚れ等でお困りの方も、是非当社にお任せ下さいませ。face_02









それでは明日は日曜日です。



自分は毎度ながらジムに行く予定です。
(他にする事無いんかい!(^^;)



それでは皆さま、良い週末をお過ごし下さい!ヽ(^o^)丿








  

2017年10月20日

今日はヘッドライト研磨にウインドリペア、ガラス交換に灯油をこぼしたクリーニング等の話です。








皆さんこんにちわ。(●^o^●)







ここの所ずっと雨ですねえ。あめ





まあ、秋の長雨と言いますから仕方ないですね。(^^;)





それで今日はヘッドライト研磨を行いました。





白っぽくなってますね。face_07








こんな感じの劣化は比較的簡単に綺麗になります。





どうですか?新品の様になりました。







ヘッドライトの劣化でお悩みの方は、是非当社までご連絡下さいませ。face_02








次はウインドリペアです。





この場所だとガラスの端から10センチ以内の割れになります。






他社ですと、端から10センチ以内のヒビの場合、修復不可と言う所も有るようですが、当社は普通に直します。







どうですか?





全く問題ありません。





ガラスの端にヒビが入った方、諦めずに当社までご連絡下さいね。face_02








次はアトレーのガラス交換です。





お約束の断熱フロントガラス、サンテクトに交換致しました。







ブルーボカシも入って、尚且つUV&IRカット!おまけに翌年の保険料の値上がり分は当社にて負担します。





ガラス交換も是非当社までご連絡下さいませ。face_02







次はちょっとやっかいな作業です。





灯油缶の蓋がしっかり閉まってなく、灯油が漏れてしまったクルマの清掃です。





灯油が染み込んだマットやシートは、普通のクリーニングではダメなんです。





まずはこの、灯油中和剤と言うのを灯油が染み込んだ部分にスプレーし、灯油を中和させそれからクリーニングして行きます。





但しクリーニング出来るのはマットやシートの表面だけですから、大量に灯油がこぼれたシートやマットに関しては、交換するしか有りません。





今回は三列目の収納式シートの上でこぼしたので、三列目のシートは交換になります。





これから寒くなるにつれて、灯油をこぼしたクリーニング依頼が多くなりますが、車に積み込む時は必ず、左右両方の蓋がしっかり閉まってるかどうか確認して下さいね。





シートやフロアカーペットなど、交換になればかなりの費用が発生しますから。










それでは明日は土曜日です。




会社は通常通り営業してますが、私は甥の結婚式で土日とも京都に行って来ます。




車で行くのですが、お天気悪いので慎重な運転で行って来ます。




雨の高速道路ってホント危ないですからね。face_10




それでは皆さま、良い週末をお過ごし下さい!ヽ(^o^)丿








  

2017年09月22日

今日はヘビースモーカーの方依頼のクリーニングに、会社の蛍光灯をLEDに交換した話です。








皆さんこんにちわ。(●^o^●)







今日は、ここまでやります!ぐー




と言う、サンバーの室内クリーニングをご紹介します。




ヘビースモーカーだった方が、10年以上乗ってたらこんなに凄い事になったみたいです。face_08











こんな場合は、外せる物は全て外してクリーニングして行きます。







シートもかなり汚れてますねえ。











クリーニングしていくと、どんどん汚れが落ちて行きます。







そして取り付けるんですが、この天井を留めてたパーツですが、これはもう材質自体が変色していて、クリーングでは落ちないんですね。




なので、このパーツだけ変色したままですが、これはしょうがないのでこのまま取り付けました。







シートもこんなに綺麗になり、お客様にも大変喜んで頂きました。






どうも有り難う御座いました。face_02







次なんですが、会社の作業場と事務所の蛍光灯を、LEDに交換しました。






皆さんの中にも、LED蛍光灯に交換しようかな?




とか考えられてる方居られると思います。




一時期は非常に高かったですが、最近は随分安くなりましたですしね。




また工事不要のLED蛍光灯なら、そのままポン付け出来るのも簡単で良いと思いますよね?




そこでですね、実際にLED蛍光灯を付けて見て、分かった事を書いて行きますね。




まず、LED蛍光灯を付ける時ですが、出来れば器具ごと交換した方が良いです。




LED蛍光管だけ交換するタイプは、基本お勧めしません。




何故かと言うと、従来の蛍光灯器具には、必ず安定器と言う物が使われており、これをそのままにしてLED蛍光管をポン付けすると、
安定器が電気を食ってしまい、効率が悪くなるのと、もし安定器が故障したらLED蛍光管も点灯しなくなります。




ですので、従来の器具にLED蛍光管を付ける場合は、必ず安定器を外して、直結にした方が良いんですね。




しかしこれはある程度電気に詳しい方じゃないと出来ないのと、(当社は私とスタッフでやりました)今は器具一体型のLED蛍光灯が
随分安くなってるので、その方が見た目もすっきりするし、綺麗です。




ちなみに当社で付けたのは、40W×2本タイプで¥3200です。




40WLED蛍光管が一本¥1260ですから、二本だと¥2520ですよね?




そうしますとその差額はたったの¥680です。face_08




これなら器具ごと交換の方が絶対良いですよね?




ちなみに、安定器を外した方が良いと言うのを買ってから知ったので、事務所は蛍光管だけ交換するタイプなんですね。





なので安定器を外してから取り付けました。




勿論知ってたら器具一体型を買ってましたけど。face_07




どうですか?




LED蛍光灯をお考えの方には参考になりましたでしょうか?




実は当社にはこの他に、消費電力300Wの水銀灯が二つ有りまして、これをLED水銀灯に替えると消費電力が100Wになるんですね。




これも近じか交換する予定なので、その時はまたここに書こうと思います。face_02







それでは明日から当社も二連休です。




明日は梼原町でぐるめ祭りと言うのが有るので行ってみようかな?と思っています。

http://yusuhara-gurume.com/



お時間が有れば皆さんも良かったらどうでしょうか?




それでは皆さま、良い週末をお過ごし下さい!ヽ(^o^)丿









  

Posted by イズミヤ at 14:52Comments(0)室内クリーニングその他

2017年06月24日

今日は室内クリーニングにドアノブのプロテクションフィルム、ハイエースにコートテクトガラスを装着等の話です。


皆さんこんにちわ。(●^o^●)






ホント、松山地方では雨の少ない梅雨ですねえ。face_07




でも明日からしばらく雨マークになってますので、来週にはしっかりと降って貰いたいですね。face_02




それでまずはムーブの室内クリーニングです。




あまりの汚さに、すべてのシートを外して作業しました。



まず作業中の写真です。





ビフォー






アフター








どうですか?




かなり綺麗になったと思います。face_02




お客様にも大変喜んで頂きました。




どうも有り難うございました。face_02








次はドアノブのプロテクションフィルムです。







当社の使用するキュアテクトナノと言うフィルムはセルフクリーニング機能が有り、汚れが付きにくいフィルムです。



この部分は爪で必ずキズが入りますから、新車で買ったら是非装着したいパーツだと思います。








当社で新車コーティングされる方の装着比率もかなり高いです。




新車をご購入の方、是非装着されてはいかがでしょうか。face_02






次は、今当社が一押しのガラス、コートテクトをハイエースに装着しました。






コートテクトは、熱反射ガラスでして、ちょっと紫がかったブルーに反射します。



その為、外から室内が見えにくく、プライバシーが保たれると共に、車内への熱の流入量が抑えられ、真夏でも快適な車内空間になります。




カッコイイだけでは無く、かなり実用的なパーツだと思います。



またこのハイエースは、コートテクトの上から車検対応透明断熱フィルムの、ウインコスIR90を。



フロント左右のドアにも同じウインコスIR90。




リアの全てには、ソーラーガード社のスパッタリングフィルム、クアンタム14を装着致しました。




もうここまでやると、ホントに快適な車内空間になるでしょうね。




事実、私のS-MXも同じような感じですが、クルマに乗ってる間は暑いと感じた事が有りません。




これからの夏本番前に、皆様のクルマにも暑さ対策をされてはいかがでしょうか。face_02








それでは明日は日曜日ですね。



雨みたいですが、松山地方では歓迎される雨となりそうです。



それでは皆さま、良い週末をお過ごし下さい!ヽ(^o^)丿





  

2016年11月12日

今日はアスファルトピッチに、塗装ミストを散らされたクルマの入庫等の話です。






皆さんこんにちわ。(●^o^●)





前回のブログに書いた、島根県三瓶のジンギスカンの店ですが、これは衝撃でしたね。
https://tabelog.com/shimane/A3203/A320302/32002051/


今まで食べたジンギスカンの中で、一番美味しかったです。(^^)


臭みも全く無く、薄切りではないので食べ応えも有ります。


また、タレも凄く独特なんですが、美味しかったですね。


それと、道中の道が全て快走路で、走ってて全くストレスの無い、メチャ楽しいツーリングでした。


良かったら皆さんも是非一度行ってみて下さい。


ジンギスカンの概念が変わるかも知れませんよ。face_02





えー、今週は舗装したての道路を走って、ピッチを巻き上げたクルマと、近所の住宅の外壁リフォーム中に、塗装ミストを散らされたクルマが入庫しました。




皆さんも道路の舗装工事には、時々遭遇する事とか有ると思います。


ある程度時間が経ってれば大丈夫ですが、直後に通るとタイヤがアスファルトピッチを巻き上げて、自分のクルマや、後続車に飛散させたりします。


すぐに分かれば良いですが、かなり日にちが経って気づいても、なぜこんな事になってるのか分からないケースも有りますね。


今回はすぐに分かったので、舗装業者が入ってる保険で賄われる事になりました。



もう一台は、住宅のリフォーム業者の不注意で起きてしまった事故です。


実はこのケースは結構ありまして、当社でも今までかなりの数の仕事をしています。


しかし、かなりの量のミストが付けば、どんなクルマでも皆さん分かると思いますが、少量だとこれも気づかないケースが有ります。


そのケースと言うのが、長期間洗車をせず、汚れたまんまのクルマの場合ですね。


元から汚れているので、ミストが付着しても全く分からず、洗車をして初めて「あれ?何かザラザラしてる?」と気づくんです。


しかし気づいた時にはもう遅く、いつ何処でこうなったかなんて分かりませんよね。


今回は二台とも、普段からお客様が綺麗にされてるクルマで、すぐ気付かれたので不幸中の幸いでしたね。



当然ですが、ピッチやミストは全て除去し、二台とも新車以上に磨き上げ、ダイヤモンドメイクコートで仕上げてお渡しします。


皆さんも、もしこの様な事に遭われたらすぐに当社までご連絡下さいませ。


きっと喜んで頂けると確信しています。face_02




次にレクサスのテレビキット取り付けです。





これも結構依頼が多いですね。


大手カー用品販売店などに比べると、かなりお安く取り付け出来ます。


純正ナビのテレビキット取り付けも当社までご連絡下さいね。face_02





次はラパンのシートクリーニングです。


ボディもシートもベージュ系の色なので、汚れが目立ちますね。


これ位なら何の問題も無く綺麗になります。


ビフォー







アフター









どうですか?


新品のようになりました。


シートの汚れや室内クリーニングも当社にお任せ下さいませ。face_02





次ももう定番になりました、ドアノブの傷つき防止のプロテクションフィルムです。






今回はエクストレイルですが、ドアミラーも承りました。


当社のフィルムは、すべてメーカーで車種別パーツ別にカットされたフィルムを使用します。


ですから完全にピッタリですので、貼っているのが分かりません。


またフィルムには、キュアテクトナノと言う、汚れが付きづらい最新のフィルムを使用しています。


せっかく買った新車ですから、キズや汚れが付かないようにしておきたいですよね。


プロテクションフィルムにご興味のある方も是非当社までご連絡下さいね。face_02






それでは明日は日曜日ですね。


明日は家族で高知の日曜市とひろめ市場と、一度行ってみたかった、沢田マンションを見に行く予定です。


全国的に有名な沢田マンションですが、一回も行った事なかったので楽しみです。


長距離ドライブですので、勿論安全運転で行きますよ。


皆さんもお出かけの際はお気を付けて。


それでは皆さま、良い週末をお過ごし下さい!ヽ(^o^)丿





  

2016年10月29日

今日はマイクロバスのクリーニングに、ダメダメな保険に入らされてしまった話の最終話です。







皆さんこんにちわ。(●^o^●)







今日はスタッフ全員が、マイクロバスの室内クリーニングに出かけてまして。




私一人会社で留守番をしています。(^^;)




えー、なので今日はですね、ちょっと有り得ない保険の契約をさせられたお客様の話、最終話をします。


先日のブログで、車両保険の免責が二十万付いてて、二回も事故をされたお客様の事を書きました。


このお客様のクルマはスイフトです。


ですので当然Sのマークのお店、ディーラーで買った訳です。


そして任意保険もここで入りました。


その時に弁護士特約無し、免責二十万なんて言うとんでもない内容の保険契約をした訳です。


私は自動車保険を取り扱う資格を持ってまして、創業当時は保険の募集とかもしていました。


お客様にはいくつかのプランをご説明し、納得して頂いて入ってもらっておりました。


その後、現在の仕事が忙しくなり、お客様に十分なフォローが出来なくなる可能性が有りましたので、同級生が社長を務める保険代理店に、顧客を譲り渡したんですね。


その方が顧客の為になると思ったからで、利益のみを追求するならそんな事はしなかったと思います。


話を戻しますと、一般の方特に若い方に、自動車保険に詳しい方なんて少ないと思います。


だからこそ知識の有る保険代理店が詳しく説明し、お客様も納得の上で保険に入ってもらうのがベストだと思っています。


本人に聞きますと、保険契約の時詳しい説明は殆ど無かったらしく、弁護士特約が無ければ場合によってはどんな悲惨な事になるのか。


また、免責二十万とはどんな不利な事になるのか。


ここを全く説明してもらってなかったんですね。


例えばです。


「内容ですが、特約を付ければ保険金額が上がりますのですべて無しにしときましょう。免責金額も二十万付けとけば保険料はかなり安くなります。

事故さえ起こさなければ大丈夫ですのでこれにしときましょう。今回クルマも購入して頂いたので、保険は出来るだけ安く済むようにしときましたから。」


なんて営業マンに言われたら、何にも知らない人は「保険を安く済むようにしてくれて親切な人だな」なんて思うかも知れません。


勿論保険ですから何にも無ければそれでもいいでしょう。


しかし、保険と言うのは何か有った時の為に入るのですから、その何かが有った時、使い物にならなければ意味が無いじゃないですか!


それとこの営業マンが最悪なのは、自己の保険は決してこんな内容では無いはずです。


自分なら絶対に入らないような内容の保険を、何にも知らない若いお客に勧めたんです。


それとですが、このお客さんは11月が保険の更新だったので、今回は私が信頼してる代理店に契約に行かせたのですが、ここで有る事実が発覚しました。


このお客様は、職場が県の施設ですので県職員になります。


県職員の場合、自動車保険は団体割引が適用され、東京海上ですと保険料が13%割り引かれます。


しかしですね、この割引も適用されてなかったんです!face_08


当たり前ですが、保険の募集をする為には資格が必要です。


資格を取るためには、ある程度勉強して試験に合格しないといけません。


また保険の約款は毎年変わりますから、その度に講習等が有ります。


これ、知らない訳無いですよね?


それともホントに知らなかったんでしょうか?


どちらにしても、こんなとんでもない営業マンからクルマを買ったばかりに、このお客様は大変な事になってしまい、また、割増の保険料まで払わされてしまってたんです。


これはたまたまかも知れませんが、保険専業の代理店だとこんな事はまず有り得ないと思います。


そもそも自分なら絶対に入らないような内容の保険を、お客様に勧めるでしょうか?


私は自分が「こんなのダメだ」と思ったものは、絶対にお客様には勧めません。


万が一、お客様の方からこんなガラクタな内容の保険に入りたいと言って来たなら、ダメな理由をとことん説明して、それでもと言われたら、他所で入って下さい。と言うでしょうね。


自動車保険は、基本は被害者を救済する保険ですが、自分を守って助けてくれる保険でも有るのです。


そこをよーく考えて保険と代理店を選んで下さいね。


もし、良い代理店を知らない。と言う方は、当社にご連絡下さい。


私が信頼してる、間違いの無い代理店をご紹介しますので。face_02






それでは明日は日曜日です。


実は数週間前から、島根県の三瓶って所に、美味しいジンギスカンを食べさせてくれる店が有ると言う事で
https://tabelog.com/shimane/A3203/A320302/32002051/

そこにバイクツーリングに行こうと予定してたら、30日はしまなみ海道がサイクリング大会で、朝の6時~11時まで封鎖されると聞き。


なので6時までにしまなみを渡ってしまわなくてはならなくなり、自宅を4時出発となりました。face_10


往復で450キロ以上の、かなりハードなツーリングになりますが、お天気も良さそうはれですし安全運転で行って来ます。


皆さんもお出かけの予定が有る方はお気を付けて行って来て下さいね。


それでは皆さま、良い週末をお過ごし下さい!ヽ(^o^)丿




  

Posted by イズミヤ at 10:32Comments(2)室内クリーニング自動車保険

2016年06月25日

今日はライトのバルブ交換にシートクリーニング、クアンタムフィルム施工等の話です。






皆さんこんにちわ。(●^o^●)






今日も雨あめですが梅雨ですのでしょうがないですね。(^^;)




今日はフィアット500のアバルトがライトバルブの交換で入庫しています。




ヘッドライトは元々HIDですが、純正は大体4300K位なので真っ白の光では無いんですね。


それを真っ白にしたいというのでバルブを6000Kに交換しました。


フォグライトはLEDに交換されてたのですが、ワット数が低く、全然明るくないとの事で、これも交換いたしました。


写真右側が交換前で、左が交換後の写真です。ヘッドライトはより白くフォグは明るくなってるのがお分かり頂けますでしょうか?



勿論車検も大丈夫ですし、当社使用のバルブはリーズナブルなお値段で、一年の保証が付いてますのでご安心してお使い頂けます。


ライトバルブの交換等も是非当社までご連絡下さいませ。face_02





次にシートクリーニングです。


結構汚れてますね。face_07





でも当社の秘密兵器、ホットリンサーを使えばこんなに綺麗になります。



今回はご予算の関係でリアシートのみ承りましたが、勿論室内丸ごとのクリーニングも致します。


汚れでお悩みの方、是非当社までご連絡下さいませ。face_02




次にカーフィルム施工ですが、このフィルムを貼ってくれと、持ち込みでのご依頼です。



これ、ユーザー様が直に持ってこられたならきちんと説明するのですが、業者さんだったのでこれ使って施工は致しました。


当社のブログを見られてる方の中にはまず居ないと思いますが、市販品の持ち込みは止めた方が良いです。


品質は我々が使うフィルムに到底及びませんし、しなやかじゃないので施工も凄くしづらいんですね。


IR、UVカット機能も、プロ用に比べれば効果は低いと思われます。


施工金額も、施工がしづらい分そんなに安くなりません。


ですので、トータルで考えれば損だと思いますね。


当社はお客様のニーズに合わせて、30種類以上のフィルムを在庫しています。


すべて一流メーカー品のみですのでご安心してご用命下さいませ。face_02





次にですが、久しぶりにクアンタムフィルムの施工を致しました。


フロントには勿論車検対応の透明断熱フィルムで、リアにクアンタム14を施工致しました。




クアンタムは、USAソーラーガード社のフィルムで、本国では色抜けにおいて永久保証をしているフィルムです。


ニッケル、ビスマス、クロムなどの金属をスパッタリング製法にて作ってるフィルムでして、貼ったガラスの色で色合いが変わります。


現在の国産車は殆どがグリーンガラス又はプライバシーガラスなので、グリーンガラスに貼ればグリーン反射ガラスになります。


こんな感じですけどカッコよくないですか?






また反射しますので外からは見えづらくても、室内側からは抜群に良く見えるのもこのフィルムの特徴です。


当社に来て頂ければ私のクルマに施工してますのでいつでも御覧頂けますよ。face_02





それでは明日は日曜日です。


天気予報ではなんと!face_08明日のみ梅雨の晴れ間でお天気良いみたいですねえ。はれ


明後日からはまた雨や曇りマークばかりですので貴重な晴れ間はれになりそうです。


お出かけされる予定の方はお気を付けて。


それでは皆様良い週末をお過ごし下さい。(^o^)丿



  

2016年02月20日

今日はランクル200の入庫にエヴリィの室内クリーニング、N-BOXのフロントガラス交換などです。



皆さんこんにちわ(●^o^●)




麻痺のほうもかなりの回復で口笛も吹けるようになりました。


おそらく来月には完治すると思います。


ご心配頂いた方、どうも有難うございます。face_02




それで今週はランドクルーザー200の新車が入りました。



さすがにデカイです!face_08


いつも車を新しくされる度にご依頼頂いてるお客様ですが、どのコーティングにされますか?と言うと、「一番いいので」との事。


このクラスのクルマを買われる方はさすがですね。(^_^;)


でもまあこのクルマ、消費税だけで約50万円ですからそれに比べればはるかに安いですけどね。face_03


スーパーダイヤモンドメイク・ファイブスターコートで施工させて頂きました。


どうも有り難うございました!face_02





次ですが、エブリーのクリーニングです。


タバコのヤニで天井が結構汚れていたので外してクリーニングします。


綺麗になっていってるのがハッキリ見て分かると思います。



取り付けました。



この様に外せるものは出来るだけ外してクリーニングします。


室内もかなり綺麗になりました。



室内クリーニングもぜ当社にお任せ下さいませ。face_02





次にN-BOXのガラス交換です。



これはN-BOXの純正ガラスのマークです。ホンダのHマークが有りますね。


そしてこれが当社がお安く出しているガラスのマークです。



両方にある、ひし形のマークがメーカーのロゴです。


ですので製造メーカーは同じなんですね。


当社使用のガラスは、ホンダ、ダイハツ、いすゞ、VWなど、世界中の自動車メーカーが純正採用しているガラスメーカー品です。


値段は安くても品質は純正品と変わりませんのでご安心してご使用下さいませ。face_02






それでは明日は日曜日ですね。


当社も普通はお休みなんですが、どうしても明日じゃないと停められないと言うトラックが有りまして。


そのトラックのガラス交換を午前中はする予定です。


働く車は日曜じゃないと停められないとか有りますからね。


それでは皆様、良い週末をお迎え下さい!(^o^)丿