2014年03月08日
今日はデイズルークスの入庫にまたまたネット損保の落とし穴の話です。
皆さんこんにちわ(●^o^●)
まだまだ朝晩は寒いですねえ。

この時期になると桜の開花予想が気になるんですが松山は開花が3月24日で満開が4月1日だそうです。
まああくまで予想なんでずれる事も有りますが満開の桜、楽しみです。

今日は可愛いクルマが入庫してます。
このクルマですが何かに似てると思ったら。

もうこれにクリソツ!
思わず笑ってしまいました。

でも乗ったら・・・・・・・。
多くは語りませんが日本の軽自動車がいかに素晴らしいか分かりました。
それ以上は何も言えません!(>_<)
次にですがテレビでバンバンCMしてる日産デイズルークスが入庫してます。
まあダイハツ、タントやスズキ、スペーシアなどと同じパッケージングのクルマですね。
ただですね、勿論軽自動車と言うのは決められた規格の中で作る訳ですから他社と似たようなクルマになるのはしょうがないとしてもですよ。
この三車あまりにも似てませんか?



似てると言うより殆どすべてがそっくりですよね?まるで兄弟車です。
この形状のクルマ買うなら、タントでもスペーシアでもデイズルークスでも何でも良いんじゃないかとも思える訳です。
勿論メーカーはそれでも色々考えてはいるんでしょうけど「ちょっとなあ?」と思うのは私だけでしょうか?
他社が造って大ヒットしたから、じゃあうちも同じなの出そう!ではどっかの国みたいじゃないですか。
あっ!別にクルマの事を貶してる訳ではないですよ。
タントもスペーシアもデイズルークスも良い車だと思いますから。
このお客様は日産ディーラーでコーティングを勧められたらしいですが、専門店でと言う事で当社を選んで頂きました。
ダイヤモンドメイク・ワンダーSPで施工させて頂きました。
施工後にはカーボンヒーターで熱処理も行い完璧です!
どうも有り難う御座いました。

それで久しぶりにネット損保の事を書こうと思います。
実は私、あれだけネット損保の批判をしているのに自分のバイク保険だけはチューリッヒ保険に入ってます。
まあこれには理由が有って日常の生活における不慮の事故などはすべてクルマの保険でカバーしてるので純粋にバイクに乗ってる時だけの補償で良いのと
私は保険の知識が多少なりともあるので、まあ問題なかろうと思っての事です。
勿論フルスペックで入ってますが大手と比べるとかなり安かったですね。
しかしと言うかやはりと言うか、今回またまた大きな落とし穴が有りました。
実は私、約三年乗ったTMAXから、今回NC750Xと言うバイクに乗り換えたんです。
そして保険の車輌入れ替えをしようと思いチューリッヒに電話をした時に通常では有り得ない事を言われました。
一般的に車輌入れ替えを行う場合、約一ヶ月位の猶予期間が有ります。
要するに、乗り換えてから一ヶ月以内に保険会社や代理店に伝えれば良いのであって、
もし保険会社に連絡する前に入れ替えた車輌で事故を起こしても問題なく保険は使えます。
しかしチューリッヒは違うそうです。
何と!必ず次の車輌が来る日を事前に連絡して、その日からが新しい車輌に引き継がれるので、
その連絡を忘れてて、もし新しい車輌を受け取って、乗って帰る時に事故したらアウトだそうです。
(バイクは違えど保険料は年間分払って要るのに!)
もうホントに融通が利かないと言うか何と言うかですよね。
大体保険と言うのは一年間有効なんですから車輌を入れ替えても問題なく使えるのが当たり前です。
増してや今回は保険料の増減も無い、電話報告のみで済む事なんですよね。
人間誰しもうっかりって有るじゃないですか。
それを報告をちょっと忘れた事を盾に、保険を使わせないとする姿勢ってどうなんですかね?
ちょっと思ったんですがこれって格安航空会社に似てるなと思いました。
安いけれども荷物の制限や搭乗受付が早かったりキャンセルしてもお金が返って来なかったり。
まあ向こうにしてみれば「安いんだからそれ位当たり前だろ!」って事なんでしょうね。
ですのでネット損保も同じだと思って下さい。
CMバンバン流して安さばかり強調してますが、どうしてもネット損保で入るならその事を踏まえて自分で保険の管理がキチンと出来るかたでなければダメですよ。
ちなみにですが当社に来られたお客様でネット損保に入られてる方の保険は殆どすべてと言って良い位宜しくないです。
だってアドバイスも無く自分でチョイスするんですから安い方を選んでしまうんですね。
安い保険には、各種特約などが付いてませんから、イザって時に使えなかったり10万もの免責が発生したりするんです。
もしもネット損保で入られてる方は今一度見直しをされるのをお勧めします。
それでは明日は日曜日ですね。
バイクの納車が今日なので明日はちょこっと走りに行こうかと思ってます。
新車なんて買ったの12年ぶりです。
まあクルマはH13年式のS-MXとH9年式のエヴリーバンですからね。
(それも二台とも中古で購入)
実はこのバイク買ったのには決定的な理由が有るんです。
詳しい事は次回のブログにでも書きますね。
それでは皆さん、良い週末をお過ごし下さい!(^o^)丿
今日はゴルフのボディコートに、コブラとN-BOXのピュアゴースト、コートテクトにゴルフワゴンのラストブロックコートです。
今日はジャガーXFのスーパーハイディーンコートにカローラクロスのTV解除キット、ベンツAMGのモールラッピングなどです。
今日はハリアーのゼノンⅡゴーストとT-ROCのモールラッピングに、当社のお客様が当て逃げの被害に遭われた話です。
今日はアクアとUPのボディガラスコートに、ルーミーのゴーストフィルムと、先日大洲のポコペン横丁に行ってきた話です。
今日は譲って貰ったトヨタSAIをビッシビシに仕上げたら、ビックリされて大変喜んで頂きました!
今日は、8:2の事故でこちらの保険を使わずに修理した話とウインドリペア、ベンツのタイヤカバーのラッピングなどです。。
今日はジャガーXFのスーパーハイディーンコートにカローラクロスのTV解除キット、ベンツAMGのモールラッピングなどです。
今日はハリアーのゼノンⅡゴーストとT-ROCのモールラッピングに、当社のお客様が当て逃げの被害に遭われた話です。
今日はアクアとUPのボディガラスコートに、ルーミーのゴーストフィルムと、先日大洲のポコペン横丁に行ってきた話です。
今日は譲って貰ったトヨタSAIをビッシビシに仕上げたら、ビックリされて大変喜んで頂きました!
今日は、8:2の事故でこちらの保険を使わずに修理した話とウインドリペア、ベンツのタイヤカバーのラッピングなどです。。
この記事へのコメント
デュアル・クラッチ・ト ランスミッション
ですね?
ですね?
Posted by 栗 at 2014年03月08日 19:23
栗〇さん。
すべてお見通しですね。(^_^.)
すべてお見通しですね。(^_^.)
Posted by イズミヤ
at 2014年03月08日 20:24
