2016年05月07日
今日はデントリペアに、弓削島にキャンプツーリングに行って来た話などです。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
大企業にお勤めの方は、明日までお休みでしょうか?
当社は昨日から通常営業で頑張ってます!

それで今日はボンネットに付いた凹みをデントリペアで修復しました。
ここに凹みがあります。
このキズは後で磨けば多少は分かりにくくなりますが完全には無理です。
ただお客様は、キズはガマン出来るけど、凹みは許せないとの事でデントリペアしました。
当社はデントは外注なので、いつもの高槻さんにお願いします。
そして修復した後、キズの部分をサンディングして磨いて仕上げたのですが、すみません。
いつものごとく、写真を撮り忘れました。

凹みは見事に直りましたが、やはり傷の部分はそれなりに残りましたけど、お客様には満足して頂いたので良かったです。
クルマの凹みでお困りの方はご連絡下さいね。

次は、GWにスーパーカブで弓削島にキャンプツーリングに行った事を書こうと思います。
弓削島は、佐島と生名島と言う、三つの島が橋で繋がってまして、ミニバイクで行くと凄く楽しく周れます。
因島から生名島はフェリーでたった三分ほどです。
これが因島から見た生名島で、これ位の距離です。
でもこちらは広島県で、あっちは愛媛県です。
港やフェリーはこんな感じですけど殆ど渡船でピストン輸送しています。
大人70円原付100円です。
今回はこのカブで行って来ました。
また、この三つの島の道を、ゆめしま海道と言って、こんな石碑がちょこちょこ建てられています。
景色も天気も良く最高のキャンプツーリングになりました。
ちなみに、キャンプやホテルに泊りならクルマでも良いと思いますが、島を一周したりするなら、脚力に自信の有る人は自転車。
私のようにそうでない方はミニバイクが楽しいと思います。
写真撮るのが下手なのでこれくらいにしますが、行かれた事のない方は是非一度行かれてみてはいかがでしょうか?

それでは明日は日曜日ですね。
潮が良いので今晩は釣りに行こうかと。
最近は松山沿岸からでもメバルが良く釣れるんです。
まあそれを捌くのは嫁なんで結構大変みたいですけど。(^_^;)
それでは皆様良い週末をお過ごし下さい。(^o^)丿