2013年12月28日
皆様、今年一年有難う御座いました。来年も宜しくお願いします!
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
とうとう本当の年末がやって来ました!
皆さんもお忙しくされてると思いますが当社も最後の追い込みに入ってます!
本日が今年最後の営業日ですので頑張ります!
ファーレン松山様の年内納車に併せて本日も新型ゴルフとティグアンが入庫してます。


いつも思うのですが2BOXタイプのクルマの中ではやはりゴルフは完成されてると思います。
トヨタや日産などフルラインアップでクルマを造ってるメーカーと違い、ゴルフはVWの基幹モデルですからこれがこける訳には行かないですからね。
年明け早々にはゴルフヴァリアント7が発売になるそうですからワゴンタイプを狙ってる方は是非選択肢に入れられてはどうでしょうか?



勿論その時はファーレン松山さんに行かれて下さいね。
次はゴルフヴァリアントが腐食したシルバーモールのラッピングフィルム貼りで入庫してます。
この様にベンツ、BMW、VWなどのドイツ車のシルバーモールはすべてと言って良い位腐食して来ます。



以前は磨いてたのですがそれだと結局また腐食してくるんですね。
塗装もしたりしましたがモールを外さずにマスキングで塗ると仕上がりがイマイチだったりします。
ですので今お勧めなのがこのラッピングフィルムを貼る方法です。


このクルマはルーフレールが元々つや消しの黒だったのでフィルムもマットブラックを使用しました。

色合い的には殆ど同じ色ですね。
フィルムは仕上がりもバツグンに良いしカラーも色々選べて良いですよ。
モールの腐食でお困りの方はお問い合わせ下さいね。
じゃあちょっとここでうんちく話を一つさせて頂いていいですか?
昔と違って現在発売されてる外車って殆どが右ハンドルになってますよね。
今年当社に入庫した外車も左ハンドルは殆ど無かったと思います。
これはやはり外車メーカーが日本で沢山売る為に日本仕様として力を入れてるからだと思うんです。
しかしですね。ウインカーレバーだけは右ハンドルでも外車は左側に付いてますね。
国産のクルマはすべて右ウインカーレバーなのに。
これなぜだか知ってますか?
日本はJIS規格で右ハンドル、右ウインカーレバーとなってるんですが外車はISO規格でハンドルの位置に拘わらずウインカーレバーは左側と定められてるからなんですね。
ですので海外で売られるすべての日本車も一部の例外を除いてすべて左側に付け替えてます。
実は右ハンドルのイギリスも今は左レバーですが昔は右レバーだったそうです。
ISOが左と決めたのでそれに合わせたみたいです。
でも自分は右ハンドルのクルマならウインカーレバーは絶対に右だと思うんです。
ATだとまだしもMTの右ハンドル左ウインカーレバーだと想像しただけで乗りづらいですよね。
外車も右レバーにしてくれればもっと売れるのにと思うのは自分だけでしょうか?
それとも外車買う人ってそんな小さな事気にしないんですかね。^_^;
今年は皆様のお陰で当社も大変忙しくさせて頂きました。
また、こんなブログでも沢山の方に見て頂き大変励みになりました!
お客様の不利になる保険の改定なども有りましたが、当社はどうすればお客様に喜んで頂けるかを常に考え来年も頑張ります!
皆様にとって来年が良い年になりますよう。
来年も有限会社カービューティーセンターを宜しくお願いします!
それでは皆様、良いお正月をお迎え下さい!(^o^)丿
とうとう本当の年末がやって来ました!
皆さんもお忙しくされてると思いますが当社も最後の追い込みに入ってます!
本日が今年最後の営業日ですので頑張ります!

ファーレン松山様の年内納車に併せて本日も新型ゴルフとティグアンが入庫してます。


いつも思うのですが2BOXタイプのクルマの中ではやはりゴルフは完成されてると思います。
トヨタや日産などフルラインアップでクルマを造ってるメーカーと違い、ゴルフはVWの基幹モデルですからこれがこける訳には行かないですからね。
年明け早々にはゴルフヴァリアント7が発売になるそうですからワゴンタイプを狙ってる方は是非選択肢に入れられてはどうでしょうか?




勿論その時はファーレン松山さんに行かれて下さいね。

次はゴルフヴァリアントが腐食したシルバーモールのラッピングフィルム貼りで入庫してます。
この様にベンツ、BMW、VWなどのドイツ車のシルバーモールはすべてと言って良い位腐食して来ます。



以前は磨いてたのですがそれだと結局また腐食してくるんですね。

塗装もしたりしましたがモールを外さずにマスキングで塗ると仕上がりがイマイチだったりします。
ですので今お勧めなのがこのラッピングフィルムを貼る方法です。


このクルマはルーフレールが元々つや消しの黒だったのでフィルムもマットブラックを使用しました。

色合い的には殆ど同じ色ですね。
フィルムは仕上がりもバツグンに良いしカラーも色々選べて良いですよ。
モールの腐食でお困りの方はお問い合わせ下さいね。

じゃあちょっとここでうんちく話を一つさせて頂いていいですか?
昔と違って現在発売されてる外車って殆どが右ハンドルになってますよね。
今年当社に入庫した外車も左ハンドルは殆ど無かったと思います。
これはやはり外車メーカーが日本で沢山売る為に日本仕様として力を入れてるからだと思うんです。
しかしですね。ウインカーレバーだけは右ハンドルでも外車は左側に付いてますね。
国産のクルマはすべて右ウインカーレバーなのに。
これなぜだか知ってますか?
日本はJIS規格で右ハンドル、右ウインカーレバーとなってるんですが外車はISO規格でハンドルの位置に拘わらずウインカーレバーは左側と定められてるからなんですね。
ですので海外で売られるすべての日本車も一部の例外を除いてすべて左側に付け替えてます。
実は右ハンドルのイギリスも今は左レバーですが昔は右レバーだったそうです。
ISOが左と決めたのでそれに合わせたみたいです。
でも自分は右ハンドルのクルマならウインカーレバーは絶対に右だと思うんです。
ATだとまだしもMTの右ハンドル左ウインカーレバーだと想像しただけで乗りづらいですよね。
外車も右レバーにしてくれればもっと売れるのにと思うのは自分だけでしょうか?
それとも外車買う人ってそんな小さな事気にしないんですかね。^_^;
今年は皆様のお陰で当社も大変忙しくさせて頂きました。
また、こんなブログでも沢山の方に見て頂き大変励みになりました!
お客様の不利になる保険の改定なども有りましたが、当社はどうすればお客様に喜んで頂けるかを常に考え来年も頑張ります!

皆様にとって来年が良い年になりますよう。
来年も有限会社カービューティーセンターを宜しくお願いします!
それでは皆様、良いお正月をお迎え下さい!(^o^)丿