2019年01月19日
今日はシエンタのボディーコートに板金修理のタンク、久々に有り得ない対応された保険会社の話です。
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
今日はお天気も良くメチャ暖かいです。

それで今日は新車のシエンタと、板金修理から上がって来たタンク、ガラス交換でCX-3が入庫しています。

このシエンタは五人乗りです。
三列目のシートが無いので、二列目に人が乗っても十分なラゲッジスペースが有り、荷物が沢山詰めるようになってます。

このお客様は沢山キャンプに行かれるとの事で、荷物が沢山詰めると言う理由でこのクルマを選ばれたみたいです。
確かにこれなら沢山積めますね。
自分も次のクルマの候補にしようかと思います。
ダイヤモンドメイクワンダーSPで施工させて頂きました。
どうも有り難うございました。

次の板金修理から上がって来たタンクですが、このおクルマは自損で左側面をぶつけてしまってました。


で、それとは別でフロントバンパーもぶつけて割れていましたので、そこの部分はサービスで修理させて頂きました。
勿論修理後は、ボディ全体の美装もサービスで行いましたのでピカピカになってます。
お客様にもきっと喜んで頂けると思います。
どうも有り難うございました。

次は飛び石でフロントガラスが破損した、CX-3のガラス交換です。

お客様は車両保険に入ってたので、保険会社に連絡したら何と!

その保険では今回の事故には使えません。と言われたらしく。
それで私が保険証券を確認した所、一般条件ではなくエコノミータイプでは有りましたが、飛び石などの場合はエコノミーでも保険は使えるんですね。
それを知らないとは、この保険会社の窓口はいったいどうなってるんでしょうか?

そして保険が使える事が分かったので、事故の受付をしようと24時間対応の事故受付センターに電話をしたらこう言われました。
警察に被害届は出されましたか?と。
走行中に何処から飛んで来たかも分からない石が当たったからと言って、警察に被害届を出す必要が何処に有るんですかね?
もし警察に行っても門前払いで相手にもしてくれないはずです。
そんな事を言う受付センターの人って、いったいどんな教育されてるんでしょう?
話にならないので、もう結構ですと言ってお客様には電話を切ってもらい、月曜日に改めて松山のサービスセンターに電話をしてもらう事になりました。
過去にもこんな素人のような対応を何度もされた事が有る保険会社。
敢えて社名は出しませんが、もういいかげんにして欲しいですね。

このお客様も、最初に連絡した受付の方の言葉を鵜呑みにしてたら、自費で交換する所でした。
当社に来て頂いてホントに良かったです。
皆様もガラスが割れたら必ず当社にご連絡下さいね。
どうも有り難うございました。

それでは明日は日曜日です。
せっかくの日曜日なのでバイクでツーリングに行きたかったのですが、午前中は生憎のお天気みたいですね。

うーん、ジムにでも行くかな。(^^;)
それでは皆様、良い週末をお過ごしください!(^o^)丿
2019年01月12日
遅くなりましたが、2019年明けましておめでとう御座います!
皆さんこんにちわ。(●^o^●)
そして遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います!
当社は5日から仕事始めだったのですが、何かとバタバタしてまして年始のご挨拶が遅れましてすみませんでした。
今年も当社並びに当ブログを宜しくお願いします。

それでは今日はボディーコートでタンクとポロが入庫しています。

タンクは新車です。お客様のご要望の施工金額が御座いましたので、ご要望に沿って施工させて頂きました。
ボディーコーティングは、カーフィルムなどと違って、リーズナブルな施工内容から高級なのまで様々です。
ですので当社では、お客様のご要望に沿った施工をさせて頂いております。
当社の様な専門店は高いイメージがあるかもですが、遠慮なさらずにご予算をお伝え頂けば、そのご予算での施工内容をお伝えいたします。
一部の業者ではとにかく高いコーティングを勧める所も有るみたいですが、当社は決してそんな事は致しませんので安心してご来店下さいませ。

どうもありがとうございました。

次にポロですが、このおクルマは事故で左側面を修理いたしました。

当然保険会社からは、事故部分のみの再コーティング代金しかもらえませんが、板金修理も全て当社にお任せいただいたので、ボディ全体の研磨作業とガラスコートの再施工を行いました。
どっからみても新車の様に仕上げさせて頂きます。
週明けの納車予定ですが、その仕上がりにビックリされると思います。
板金塗装も是非当社にお任せ下さいませ。
どうも有り難うございました。

次はタントエグゼのドアにのみ、ホログラフィックフィルムの施工を行いました。






右のドアガラスで73%、左で75%出ましたので余裕で車検もクリア出来ます。
どうも有り難うございました。

次にこのワゴンRですが、内外装共に綺麗だったのでオークションで引っぱって来たら何と!


どれどれと私も臭いを嗅ぎましたが、確かに凄まじいタバコ臭がします。

なので今回はオゾン脱臭機を使いました。

オゾン脱臭はアメリカでは非常にポピュラーな脱臭機で様々な場所で使われており、またその効果は絶大です。
何でも死体が発見された様な部屋で使ったりもするそうです。
但しオゾンが付着する表面の臭いには効果が有りますが、中に染み込んだ臭いには効果が薄いです。
ですので事前にしっかりクリーニングする事でその威力を発揮します。
車内の臭いでお困りの方は是非お試し下さいませ。

次ですがもの凄い珍しいクルマが入庫しました。
日産ブルーバードSSS、俗に言う箱ブルです!





オマケにライトはマーシャルで、リアのスピーカーはパイオニアTS-X9!
これが分かるのは50代以上の方でしょうね。
そしてナンバーは何と、5ナンバーです!

これ50年くらい前のクルマが新車時のナンバーのまま生存してるって事です。
これは値打ちが有りますねえ。
今回の作業依頼は日除けの為のサンシールドフィルムのご依頼でした。



超希少車の箱ブル、これからも大事に乗り続けて下さいね。
どうも有り難うございました。

それでは当社は明日から二連休のお休みを頂きます。
明日は友人家族たちといちご狩りに行って、その後仁淀川でキャンプしてる別の友人がランチをご馳走してくれると言うので行く予定です。
明日からの二日間は最高のお天気みたいですので絶好のお出かけ日和になりそうです。
お出かけされる方はお気を付けて行って来て下さいね。
それでは皆様、良い週末をお過ごしください!(^o^)丿